BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2014.11.17

大先輩、ありがとうございました!

 

14111701

 

10月で大先輩が退職されることとなりました。
そこで翌日の土曜日、本社の3F食堂で
ささやかながら送別会を実施することになりました!
食堂もレイアウトを変えるとステキな
送別会会場に変身です!

14111702

 

14111703

14111704

 

会場の用意をしている途中、書道プロの
カジくんがサプライスを仕掛けます。
普段は石井工場でがんばっている仲間に
「あなたの漢字」をプレゼント♪
歌が大好きな彼に、「歌」の漢字を
贈っていました!

14111705

 

14111706

14111707

14111709

14111711

 

今回の送別会はビュッフェスタイル。
ホテルのお料理をケータリングして
並べていきます。

14111708

14111710

どれもおいしそう♪
(⌒▽⌒)
並べながら、「どれ食べようかな」なんて
考えています(笑)

おいしい料理を前に、まずはごあいさつから。
昭和47年!からずっと西精工の歴史を
築き上げてきてくれた大先輩に社長から
ねぎらいのお言葉がかけられます。

 

14111712

14111713

 

14111714

それでは、大先輩の新しい人生の門出を祝して・・・

かんぱーい!(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

14111715

 

14111716

さあさあ、お酒と共に料理も楽しまなきゃね!
ホテルのケータリングだけでなく、お寿司もたくさん用意しました!
Wもお寿司と料理をゲットです!(⌒▽⌒)

14111717

 

14111718

大先輩はみんなとの別れを惜しむようにお酌して回ります。
長年一緒に働いてきた仲間からもプレゼント♪

14111719

 

14111720

14111721

 

今までたくさん、たくさん、お世話になった
大先輩を笑顔でお送りしようと、みんな
カメラを向けてもステキな笑顔です♪
(⌒▽⌒)

14111722

 

14111723

14111724

14111726

14111728

 

送別会も終盤になり、
大先輩からごあいさつがありました。
後輩の私たちからも大先輩にプレゼント!

14111725

14111727

花束やアルバム、時計など、今まで
大先輩にお世話になった感謝の気持ち
をたくさん込めた贈り物です。

先ほどサプライズを仕掛けた書道プロの
カジくんからはお手紙を読んで先輩に
渡しました。
キングB次長は入社した時に先輩から
掛けられた「一言」で今自分がここにいる
ことを語り、思わずみんなの目頭が
アツくなります。

 

14111729

14111730

 

 14111731

14111732

 

みんなが愛した大先輩。
時に優しく、時には厳しく、親身になって
私たちに関わってくれました。
そんな先輩が退職されるのはやはり
寂しいものです。

14111733

 

14111734

14111735

 

相談役からも先輩にねぎらいのお言葉
を頂きました。
最後は先輩に向けた「万歳三唱」で
締めます!
先輩、ありがとうございました!

14111736

 

14111737

先輩との最後になる集合写真。
みんなの思い出にしっかりと焼き付けます。

14111738

14111739

 

おっと、このままでは帰さないぜ!
 「最後のお見送りまでやろうよ!」
ってことで、先輩の帰りをみんな並んで
お見送りします!
ありがとうございました!

14111740

 

14111741

週明けの月曜日が全体朝礼なので、慌てて片付けて朝礼スタイルに変身!
あっという間に朝礼スタイルです!
(`・ω・´)

14111742

 

14111743

【おまけ】

14111744

 

片付け中に「グルグル巻き」の被害に
遭ったこの人はさて誰でしょう?(笑)
うん、イイ!
似合ってる!
(´・ω・`)

W 

2014.11.14

またもや体育館でスポーツ満喫!

スポーツの秋!
10月末日、二度目の体育館でスポーツです!
前回は前半のバスケをあまり紹介できなかったので、今回はバスケの写真をばっちり撮ってきました!
今回はちょっと人数も少なかったので、まずは「4vs4」でバスケバトルです。
ジャンプボール対決は「ヨコvsタニィ」の先輩後輩対決です!
この勝負はヨコに軍配!

14111401

 

14111402

14111403

14111405

でも「バスケ道」を歩んできたバスケマン
たちはスゴイ!
動きも全然違います!
「バレー道」のカサギシもすげー!

 

しかし、バスケって激しいスポーツです!
Wも途中から混じりましたが、3分もすると
息が上がってしまいます・・・。
こりゃダメだ・・・(汗) (´・ω・`;)

14111404

14111406

14111407

 

14111408

約一時間、バスケでみんなイイ汗かきかした!
そしてWはすでにヘロヘロ・・・。

14111409

 

14111410

14111411

 

Wがへばっている間に、元気なみんなは
次に予定しているバレーボールと卓球
の準備です!
こうやって色んなスポーツができるのが
この体育館イベントの楽しいところです♪
(⌒▽⌒)

14111412

 

14111413

14111414

 

借りている半面でバレーボールを楽しみます!
長身オカケンが放つ強烈サーブで
相手チームはボコボコです(笑)

14111415

 

14111416

14111417

14111419

さくらちゃんのトスから、いでっちがアタック!
ちゃんとバレーボールになってるでしょ!
(⌒▽⌒)

 

ボコボコにされてもがんばってレシーブ!
ボールが上がればそこそこバレーボール
の形になります!

14111418

14111420

14111421

 

コチラは卓球チーム!
卓球もマジプレーすると、すっごく
激しいスポーツです!
でも今回はお子ちゃまも遊んでるから
ちょいと控えめ♪
こんなに広い体育館、お子ちゃまも
楽しいですよね(⌒▽⌒)

14111422

 

14111423

ってな感じで、あっという間に二時間が経ちました。
はい、みんなでお片付け!
前にも書きましたが、お互いのアイコンタクトでさささっと片付いちゃいます。

14111424

 

14111425

スポーツの秋をたっぷり堪能しました!
いつも世話役をしてくれている実ちゃん、ありがとー!
みんな、お疲れさまー!(≧▽≦)ノ

14111426

 

W 

2014.11.13

先輩ありがとうございました!

 

10月末日、この日は我らが大先輩の退職日でした。
大先輩の退職をお見送りするため、本社工場のみんなが花道を作ります。
10月末ともなると、17時でも薄暗いです。

14111301

 

14111302

あいにくの雨となりましたが、それもまた先輩とのお別れの演出のひとつ。
西部長との相合い傘で花道を進んでくる先輩。
花道はすでに仲間みんなからの拍手に包まれています。

14111303

 

14111304

14111305

 

社長、会長、相談役と
役員からも大先輩の長年のお勤めを
ねぎらって頂きました。

14111306

 

14111307

14111308

14111310

14111312

 

そして仲間たちの元へ!
花道では仲間みんなが先輩を笑顔で
お見送りしています!

14111309

14111311

仲間たちから花束をたくさんもらい、
先輩の顔が見えないくらいに!

いつも私たちに温かく接してくれ、また
時には厳しく指導もしてくださいました。
「お母さん」ありがとうございました!
みんな、「お母さん」のことが大好きです!
(⌒▽⌒)

 

14111313

14111314

W 

2014.11.12

恒例!総務誕生会!

毎月誰かの誕生日!
ほぼ月例の総務誕生ランチ会!(⌒▽⌒)
10月は我らが「お母さん」のお誕生日をみんなでお祝いします!

14111201

 

14111202

14111203

 

今回の幹事さんからごあいさつ。
みんなもうおなかペコペコなので、
数秒後には、
「いただきまーす!」
 ( ⌒人⌒ )
はい、今回はお弁当屋さんのお弁当。
Wは「いかマヨ丼」とカロりー満点です!

14111204

 

14111205

14111206

 

更には、主役の「お母さん」自ら差し入れ
をしてくださいました!
おにぎりやお寿司を作ってきてくれたん
です。(⌒▽⌒)
お寿司の上にはスダチを乗せてあります。
これぞ「阿波寿司」ですね!
阿波っ子はスダチ大好きです♪

14111207

 

14111208

みんなそれぞれ好きなお弁当をペロリと平らげました!
更に、「お母さん」が作ってくれたおにぎりとお寿司もお弁当にプラスして、
みんなでモリモリ食べまくりです!
(⌒▽⌒) おいしい!

14111209

 

14111210

ではでは、「お母さん」にみんなからプレゼントを渡します。
プレゼントの中身は・・・
 「お母さんが大好きなもの♪」
でした。
(ナイショです)

14111211

 

14111212

14111213

 

更に、幹事であると共に、書道プロでも
あるカジくんから「お母さん」に漢字のプレゼント!
「お母さん」に贈った漢字は「感」!
もちろん「感謝」の「感」です!
入社以来、ずっとお世話になっている
「お母さん」に思いを込めて贈っていました。

14111214

 

14111215

14111216

 

ランチ会の最後はお行儀よく
「ごちそうさまでした!」
(⌒▽⌒)
「お母さん」、誕生日おめでとうございます!
これからも私たちを優しく、そして時には
厳しく見守ってください!

14111217

W 

2014.11.11

こもりん自転車部部長、しまなみを疾走する!

 

先日、阿波吉野川ハーフマラソン大会の様子を紹介しましたが、同じ日に、愛媛県で
「サイクリングしまなみ」が開催され、その大会に自転車部部長のこもりんが参加しました!

14111101

 

こもりん部長、前日に愛媛入り。
まずは受付を済ませます。
ここではレースを控えて自転車の
メンテナンスができるサービスも
あるようですね!

14111102

 

14111103

14111104

 

さあ、大会当日。
こもりん部長の愛車です。
今回、こもりん部長は大会で一番
距離の長い「111キロ」!のコースを
選択しています。
すげー!(`・ω・´)

14111105

 

さあ、スタート地点に移動です。
こもりん部長、気合いの入ったイイ顔してます!
111キロ、がんばってください!

 

14111106

14111107

14111109

向こうの方まで道が全て自転車で
埋め尽くされています!
まさに圧巻!

 

それにしても、スゴイ数の自転車!
大会の規模の大きさを実感です!

14111108

14111110

14111111

 

このコースは、しまなみ海峡の3つの
島を走っていきます。
往路は何と、西瀬戸自動車道を封鎖して
自動車道を通って一気に大三島
(おおみしま)まで行きます。

14111112

大三島からは島を周回してスタート地点
であったゴールを目指して走っていきます!
車で通ってもすごくステキな景色なのに、
自転車で走ったら気持ちいいでしょうね!

 

14111113

この大会、「国際サイクリング大会」ということで、日本最大級の大会だそうです。
どうりで自転車の数もハンパないワケです。
エイドステーションは選手とロードバイクで埋め尽くされています!

14111114

 

14111115

14111116

 

ということで、「サイクリングしまなみ」の
111キロ!を走り切った、こもりん部長!
すごい!
お疲れさまでした!
(⌒▽⌒)

W 

月別アーカイブ