BLOG 西精工の日常
マラソン の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2024.09.06

真夏の超初級マラソン練習会

今回のブログはきらが担当します!
お盆休みが終わって最初の日曜日、超初級マラソン練習会が開催されました!
新入社員のせまとくんと、きらが初めて超初級マラソン練習会に参画します!
先輩方よろしくお願いします!

朝7時に吉野川南岸グラウンドに集合し、練習を始めます。
まずは集合写真!今回はこのメンバーで楽しみます!
西精工バンダナを忘れてしまったので、エアーで…
合成してみたのですがいかがでしょうか?

ランニングの前にストレッチ!そのために芝生広場へ歩いていきます。
新入社員はこういった時間で、なかなか話す機会の少ない部署の方や、先輩たちと仲良くなります!

運動前のストレッチは必須!
ストレッチはケガを防いだり、運動の効果を高めてくれるので、入念に行います。
まだ朝の7時だというのに、汗が出てきます。

←前回の超初級マラソン練習会では、途中からウォーキングに切り替えたカズキング。
「今回は最後まで走りきるぞー!」と意気込んでいます。

ストレッチが終わったら、1キロランニング
各々が無理のないペースで走り始めます。

初参加のせまとくん、先輩に置いて行かれないように、頑張ってついていきます!
そんなせまとくんの走りに感化された先輩方も、走りに気合が入ります!

せまとくんの頑張りをみながら、私はというと、とことんマイペースに走っていきます。
超初級マラソンは、走ることが嫌いな人でも気軽に参加しやすくて、ゆーっくりなペースにも「ナイスラン!」とたくさん声をかけてくれるんです!

1キロランニングが終わったら、「Rラン」を教えていただきます!
ランニングモンスター、略してランモンは地面から特別なギフトを貰っているのだそう。
走る時の足の形をアルファベットの「R」のように出すことで、地面の反発をもらい疲れにくく速く走れるんです。

まずは、垂直に飛んでみることで地面の反発を感じることからはじめます。
一番わかりやすいのは、スキップ!
腕を大きく回し、足の形を「R」と意識しながら前に進みます!

「Rラン」を習ったので、さっそく実践!
今すぐにできなくて大丈夫!やってみようとする姿勢が一番大事ですね!
でも何となく最初より体が軽くなったような気がして、走ることが楽しくなってきました!

来年3月のとくしまマラソンで一緒に完走すると約束した経営企画室メンバー。
前を走るスパルタさいとうリーダーに必死でついていきます!

そんなさいとうリーダーは御年59歳。若いもんには負けないぞ!とまだまだ元気です!

数キロは走っているのにも関わらず、笑顔で前を走るたけいちさん。
みなさん軽い足取りでぐんぐんと進んでいきます。
この後は、仕上げの800メートルダッシュが待っています。

お待ちかねの800メートルダッシュです!
ランモンばんどうさんと、かわかみさんは早すぎる!後ろ行けー!ってことでスタート位置を更に後ろに。
便乗して、おぐらさんも早いでしょ!となり、ばんどうさん、かわかみさん、おぐらさんは大きな大きなハンデがつきました。

それでは、よーいスタート!
残っている力を出し切って、全力でダッシュします。

ダッシュでもよゆうでガッツポーズを決めるランモンたち!
ちなみに右に写るレジェンドすぎおかさんは前日に眉山を登ったという情報をゲット。
恐るべしランニングモンスター!

さいとうリーダーもラストスパートをかけます。
最初はウォーキングだったのですが、やっぱり走りたい!ってことで途中からダッシュに切り替えました。
ゴールまであともう少し。

ダッシュお疲れ様でした!ってことでクールダウン。
せまとくんときらで皆さんにドリンクをお渡しします!

頭から水をながして、涼むW。
これが一番気持ちいい!
世話人お疲れ様でした!すごく楽しかったです!
次回もよろしくお願いします!

みんなでお疲れ様のドリンク休憩を終えた後は、頑張った体を癒すためのクールダウンストレッチ。
この時の達成感と充実感は、頑張った人にしか味わえない最高の時間ですね!

練習後のせまとくんの笑顔!
たくさんの先輩方と関わることができた、楽しい時間でした。せまとくんも来年3月のとくしまマラソンに出場予定だそうです。完走に向けて一緒に頑張っていこう!

超初級マラソン練習会は、慣れている人にはけっこう負荷が軽いので、走り足りない人のための
「おかわり走」があります。
今回はW、おぐらさん、ばんどうさんの3人が「おかわり」しまーす!いってらっしゃーい!

2キロ先の阿波しらさぎ大橋を目指します。
往復で計4キロのコースとなっています。
この日の気温はおかわりの時点で35度を超え、猛暑日。無理のない範囲で楽しく話しながら、おかわりランニングをしました。
みなさん、暑い中おつかれさまでした!

2024.09.02

伸線ウォーキング&ランニング

夏休み初日の朝、伸線係が主催するウォーキング&ランニングが行われましたー!
朝7時なのに、めっちゃ暑い!
日影でたかはしさんがごあいさつ。
よろしくお願いしまーす!

まずは、いつものように800メートル周回コースを一周歩いてウォーミングアップ。

続いていは、しっかり体をストレッチ。
気温は暑いですが、体の内部は固まっています。
しっかり筋肉や筋を伸ばしてケガ防止!

連休初日ですが、たくさんの仲間が集まりました!
よろしくお願いしまーす!
Wも八万幼稚園草刈り→駆けつけます!

さあ、ここから約30分間、歩く人も走る人も800メートル周回コースをぐるぐる回ります。
この気温、歩くだけでもたくさん汗をかけます。

走る人も各自のペースで!
ランモンたちも混じっているので、お願いすれば、ガンガン引っ張ってくれますよ!
一周が800メートルなので、一周だけでも引っ張ってもらうだけでいい練習になります!
さらに、頼まなくても時々煽ってくれます(笑)

八万幼稚園での草刈りを終え、Wも遅ればせながら参加。
3周しか走れませんでしたが、イイ汗かけました!

もちろん、みんな滝汗!
熱中症にならないよう、伸線係メンバーみんながドリンクを用意してくれています。
ありがとうございます!

さらに!
今回はうれしい差し入れもいただきました!
アイスクリーム!!
間違いない!激ウマなのです!

←いつもここでウォーキングをされている、ひらた大先輩にお会いできました!
いつもお元気にされていて、我々後輩たちも嬉しいです!

伸線のたかはしさんが、みんなに「何周走ったのか」をヒアリング。
この練習を積み重ねて、みんなに「42.195キロ」を走ってもらうんだそうです。

※ちなみに、写真に書いてあるのは全部悪ふざけなので、ごめんなさい。
ホントはみんな、ちゃんと答えてますからね。

ちょっと「おふざけ」が過ぎました(汗)
暑い中、マジでみんな、お疲れさまでしたー!
差し入れをくださった伸線メンバーのみなさん、ありがとうございました。
アイスクリーム、激ウマでしたー!

W 

2024.08.05

猛暑の中、ゆうちゃんがんばる伸線ウォーキング!

梅雨が明け、すっかり夏です!
朝7時、すでにめっちゃ暑いです。
そんなカンカン照りの土曜日、伸線係と営業部が主催しているウォーキング&ランニングが行われましたー!
めっちゃ暑いからこそ、どばどば汗をかこうぜ!

まずは一周、みんなでウォーキングをした後、いつものようにストレッチ。
ぐっさんのリードで、朝一番のかたい体をほぐしていきます。
めっちゃ暑いので、ついつい「もう体はほぐれてる」と勘違いしがちですが、汗ダラダラでも、朝一番の体はけっこうカチカチなんですよ。

ストレッチが終わったら、集合写真~☆
今回はご覧のみんながウォーキング&ランニングを楽しみます!

それでは各自、自分のペースで一周800メートルの周回コースをウォーキング&ランニングしていきます。

この辺り、ずっとともみんが写真を撮ってくれています。
ともみん、この後、けっこう「濃い」写真を撮ります。

来ました!

ゆうちゃんリーダー接近中!

ゆうちゃんリーダー、ともみんカメラに向かってきます!

普通の人はここで逃げます。

さすが猛獣使いのともみん!

ゆうちゃんリーダーのズンドコアップを撮りきります(笑)

ランニング組は、暑さに負けず、汗びっしょりになって疾走!
大げさじゃなく、3分も走ると滝汗です。
これが夏のランニングの醍醐味ってもんです。

それにしても、すごいのはランニング・モンスターたち!
この暑さでもガンガン走ります!
そりゃね、すぐ後ろで「タッタッタッ!」って、迫って来られたら、ペースを落とせません!

とはいえランモンたちも人間です(笑)
ランモンガール、冷却中。

ネクスト・ランモンのおおにしくん、激走中!
彼は、がっつり練習しているワケではないけど、走るのがめっちゃ速い!
今のランモンたちを蹴散らせるのは、社内では彼だけです!
そのネクスト・ランモンの追走を試みる西部長!
ノー・ランモンですが、ナイスラン!

ウォーキング組もがんばってます!
ウォーキングしてても、3分で滝汗です。
これだけ暑いと、ついついエアコンの効いた屋内で過ごしたくなりますが、こうやって屋外で汗をドバドバ流すことって大切です。

約30分、周回コースをウォーク&ラン!
各自、練習を終え、帰ってきました。
すぐさま給水!

次々に帰ってくるみんなに、なみちゃんとともみんがドリンクを渡してくれます。
ホント、ありがたいです!
なみちゃん、ともみん、ありがとー!

ドリンクガールしてくれたのは、なみちゃんとともみんだけでない!
ゆうちゃん先輩もドリンクガール!
そして、「ゆうちゃんガール」を引き当てる、むとうさんとW・・・。

もうね、給水したとたんに汗が湧き出てきます。
すごく「生きてる」感を感じます!(え?Wだけ?)

さらに!
酷暑の中、ありがたい差し入れが!
「チューブアイス」!
間違いない!おいしいやつです!

オーバーヒートした体を冷やしてくれる「チューブアイス」、ありがたいです!
差し入れ、ありがとうございます!

酷暑の中でしたが、ドバドバ汗をかいて気持ちよかったです!
ってことで、伸線ウォーキング(ホントは、伸線&営業のウォーキング&ランニング)でしたー!
参加したみんな、お疲れさまでしたー!

W 

2024.07.31

ニッシーランナーズハイクラブ@土成第2工場

お疲れ様です。ランモンことおがさです。
7月に入り暑さも増してきていますが、今日は曇り空で少し涼しい中、練習会を開催しました。
今回は、土成第2工場周辺で清掃活動とマラソン練習を行います。

まずは、ばんどうさんから今日の流れについて説明をしてもらい、清掃活動からスタート!
周辺道路の草の中にもゴミが落ちています。
皆さん小さなゴミも見逃すまいと目を光らせながらゴミ拾っています。

工場から近所の公園、宮川内谷川公園までの歩道のゴミ拾いをしただけで、こんなにもたくさんのゴミを拾うことができました。
やっぱりきれいになると清々しい気持ちになりますね!

清掃活動後に集合写真を撮影し、マラソン練習会へ。暑い季節は、筋肉もほぐれやすいですが、準備体操を怠るとケガにつながってしまうため、しっかりと準備体操をします。

それぞれのペースでランニングコースに走り出していきます!今回、私はペースメーカーを任されたので、先頭を走ります。W先輩やコージーリーダーといった社内のベテランランナーが続きます。すぎおかさん、はやしさんも頑張って走ります。ほかのメンバーも頑張っています。

次々と土成第2工場に戻って来るメンバー達、マラソン練習後は、ばんどうさんがお菓子とジュースをみんなに振舞ってくれました。いつもありがとうございます!

そして恒例の流しと筋トレ、あと少しだけ追い込みます。今回の流しは、地面からの反発をもらって前に進むことを意識してしました。スキップをしたり、その場で何度かジャンプをして、地面から反発をもらう感覚を身体に覚えさせます。皆さん上手く反発をもらって飛ぶように走れています。

筋トレは今回、スクワットのみマラソンの後半もしっかりと走りきるための筋力アップを図ります。

筋トレまでやりきって今回の練習会は終了。4月からマラソン練習会と筋トレ、流しをしてきて、皆さんの走力がだんだんと向上してきているのをみて嬉しくなりました。
そういえば、そろそろ秋のマラソンシーズンですね。大会の申込みもスタートするので、また皆さんで楽しんで走っていきましょう。また次回も参画よろしくお願いします!

2024.07.10

伸線ウォーク&ラン

6月下旬、伸線係が主催する、月例のウォーク&ランが開催されました。
この日は「梅雨の晴れ間」のイイ天気!
よろしくお願いいたします。

いつものように、まずはウォームアップウォーキングで体を温めます。
続いてはストレッチ!
朝一番に「歩く→ストレッチ」、これだけでも体にはすっごくいい刺激になります。
せっかくの休日、だらだら過ごすよりも、朝一番に運動したほうが有意義な休日を過ごせるってもんです!

ってことで、ご覧のメンバーたちががんばります!
よろしくお願いしまーす!

このイベント、元々はウォーキングがメインのイベントなので、走るのが苦手な人もすごく参加しやすいイベントです。
仲間たちとおしゃべりしながら、清々しい朝のウォーキングを楽しみます。
ちなみのこの田宮陸上競技場外周コースは、地域の方々もたくさんウォーキングされています。

走れる人は、各自のペースでランニング!
一周が800メートルと、けっこうムリできる距離なので、ついつい飛ばしてしまいます。
さらには、速いランナーに抜かれるのがいい刺激にも!
今回も、おおにしくんがめっちゃ速かった!
彼には恐るべしスペックを感じます!

約30分、ウォーク&ランしたところで運動終了~!
伸線係メンバーが用意してくださったドリンクをいただきます。
伸線係メンバーのみなさん、いつもありがとうございます。

ばんどうさんのお子さんが、みんなにドリンクを配ってくれました!
ありがとうございまーす!

さらに!
ナント、クーリッシュ(アイスクリーム)の差し入れも!
これはうれしい!
間違いない!おいしいやつです!

企画リーダーのたかはしさんは、各自がどれだけ走っているのか、記録を取ってくれています。
参加しているみんなの歩行距離&走行距離が「41.195キロ」になるまでの集計をしてくれています。
至れり尽くせりなのです。
ありがとうございます!

ってことで、朝一番の運動で体にごほうび!
クーリッシュチャージでお腹にごほうび!
ごほうびだらけの伸線ウォーク&ランでしたー!
伸線係メンバーのみなさん、ありがとうございました!

W 

月別アーカイブ