マラソン の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2023.03.10
ニッシーランナーズハイクラブ:とくマラ直前練習会

|
先日の土曜日、ニッシーランナーズハイクラブ主催のマラソン練習会が開かれました!
「とくしまマラソン」直前ということもあり、めっちゃたくさんの仲間が来てくれました!
さ・ら・に・・・
この日、どうやら「グラウンドゴルフ」の大会があるようで、グラウンドの駐車場は大混雑! |

|

|
まだまだ駐車場に車が入ってくるので、場所を移すことに。
せっかくなので、ウォーキングで体を温めます。
|

|

|
今回はナント、26人もの仲間が集まりました!
これだけ集まるとマジでにぎやかですね。
マラソン練習会ではありますが、ウォーキングのみの人も大歓迎なのです。
|

|

|

|

|
なんと珍しく、えいちゃん発見!
サッカーでは激走のえいちゃんですが、この日はウォーキングなんだそうです。
「えいちゃんメーター」付けそこないました(汗)
|

|

|
約1キロウォーキングしたところで、集合写真~☆
一応、ニッシーランナーズハイクラブ(捻立係)主催ですが、色んな部署の仲間たちが集まりました!
にぎやかでめっちゃ楽しいです♪
|

|
さすがランニング・モンスターおがささんのストレッチです。
足のストレッチだけでなく、肩甲骨周りのストレッチもしっかりやります。
腕の振りをきちんと足に伝えるために、肩甲骨周辺のストレッチは欠かせないんだそうです。
|

|

|

|

|
今回はランニング初心者の方が多いこともあり、阿波しらさぎ大橋の下で折り返すコース。
すでに1キロ歩いてきてるんで、往路は「1キロ」です(笑)
さあ、走れる人は走りますよー! |

|

|
河川敷のランニングコースから、スロープを駆け上がり、堤防の道へと移動します。
ちなみに2つ下の右写真、ともみん、ゆうこりん、おかひささんは「とくしまマラソン」初挑戦!
しっかり自分のペースをつかんでね!
|

|

|

|

|
堤防に上がると「追い風」が背中を押してくれます。
(東に向かう分には楽ちんです)
|

|

|

|

|

|

|

|
すると・・・
ランニング・モンスター:ばんどうさん登場!
またもやご自宅から走ってきました。
20キロ以上の距離を走ってきたのです。
もちろん帰りも走って帰るばんどうさんです。
モンスターです。
※ちなみにこの日、ばんどうさんは合計で60キロ走ったそうです!
|

|

|
阿波しらさぎ大橋の下で折り返し。
今度は西へ、向かい風と戦いながら走ります。
|

|

|
この前日、営業第一グループの8コンを行っていたそうで、「そこそこ」飲んだしばやん。
どうやら前日の記憶があまりないようです。
二日酔いで走るのはきついから、歩いた方がいいよ。
|

|

|

|
こういった練習会で「すごいなー」って思うのは、仲間を迎えに行くところ。
人それぞれ、足が速い人もいれば、走るのが苦手な人もいます。
歩いている人に自然と寄り添っていくのって、これ普通じゃあり得ませんよ。 |

|

|

|
無事に全員帰ってくれたので、一旦締めます。
いよいよ「とくしまマラソン」は目前。
4年ぶりの「とくしまマラソン」なので、初めて走る人も多いと思います。
せっかくなので、楽しんで走ろうぜ! |

|

|
そして・・・
「おかわり」行く人を募ると・・・
なんと!ゆうこりんが手を挙げた!
|

|

|
「おかわり」は9人が食べることに。
この「おかわりポーズ」いいですね(笑)
ちなみにWは、翌日の阿波シティマラソンに備えて「おかわり」は控えました。
|

|
ってことで「おかわり隊」、がんばってー!
ランニング・モンスター:おがささんも翌日の阿波シティマラソンに出場するのですが、Wと違い、「おかわり」くらいはどうってことないのです。
|

|

|

|
ってことで、「おかわり」もがんばったみんな!
マラソンにおいて、練習はウソをつきません!
練習を積み重ねた分だけ、マラソンを楽しめます!
「とくしまマラソン」は3月19日!
今から楽しみです! |

|

|
W 
2023.03.07
吉野川リバーサイドマラソン

|
先日の日曜日、鴨島町で
「吉野川リバーサイドハーフマラソン」
が行われましたー!
この日は吉野川名物の西風がびゅーびゅー!
吉野川堤防を東西に往復するこのコース、復路で「びゅーびゅー向かい風」と戦うこととなります! |

|

|
今回はご覧の仲間たちが出場!
やまわき師匠もいてくれるのが心強いです!
復路の向かい風に負けず、がんばって!
|

|
ってことで、スタート!
スタート直後は河川敷の砂利道を走ります。
砂利道ゾーンが終わると、堤防に上がり、とにかく真っすぐ東進します。
この大会のコース、「真っすぐ」が特徴なのです。
|

|

|
往路は追い風!
風を味方につけて突っ込みます!
ランニング・モンスターばんどうさんは自己記録更新を目指します。
|

|

|
ランニング・モンスターばんどうさんは、どのレースでもめっちゃ楽しそうに走ります!
心からランニングを楽しんでいるのがすごく伝わります。
Wなんか、もし「苦しい顔選手権」があれば、上位に食い込めそうな顔で走ってます(汗)
みんな、西条大橋の折り返しポイントで折り返し、スタート地点だったゴールを目指します。
|

|

|

|
最初にも書きましたが、この日は「西風びゅーびゅー」!
復路では押し返されそうな西風との戦いです!
西風に負けずにゴールを目指すみんな。
|

|

|

|

|

|

|

|

|
さすがのベテラン勢!
みんな無事に完走です!
ゴール後の「モグモグタイム」は最高ですよね。
3/19の「とくしまマラソン」に向けて、みんな調整ばっちりです。
みんな、21キロお疲れさまでしたー! |
W 
2023.03.03
伸線ウォーキング
先日の日曜日、伸線メンバーたちがウォーキングをしましたー!
って、いつもよりにぎやか!
今回は社長と営業メンバーたちが参加してくれました!
今回は陸上競技場の周回コースをラン&ウォークします。
まずはいつものように準備運動。
しっかりストレッチして、ケガを防ぎます。
|

|

|

|
ストレッチで体をほぐしたら、ラン&ウォークがんばります!
この日はけっこう暖かく、運動日和です☆
|

|

|
「伸線ウォーキング」という企画だけに、基本はウォーキングです。
でもでも、3月に開催される「とくしまマラソン」も近いです!
がっつりランニング練習をする人たちもいます。
|

|

|

|

|
運動すると、さらに暖かく・・・というか、暑い!
アウターを着ていた社長ですが、ついに半袖に!
冬の厳しい寒さはそろそろ終わりかな。
春が待ち遠しいです。
|

|

|

|
とくしまマラソンは、2019年以来、4年ぶりの開催です。
ともみんは今回が「とくしまマラソン」初挑戦!
練習にも気合いが入ります!
ウォーキング先輩たちが「うぇーい!」する横を駆け抜けていきます。
この努力は必ずや成果につながります。
「練習はウソをつかない!」 |

|

|

|
約1時間のラン&ウォークで、いい運動ができました!
伸線メンバーたちからスポーツドリンクを差し入れしてただきました。
ありがとうございます! |

|

|

|
さらに!
さすが「おもてなし」の心にあふれる伸線メンバー。
なんとおやつ(チーズケーキ)も差し入れです。
営業ガールズ、この日一番のトキメキです(笑)
ってことで、朝一番、気持ちよく運動して、おいしいおやつを堪能した日曜日でした! |

|

|
W 
2023.03.02
3年ぶり!第3回徳島リレーマラソン! その3
2月下旬に開催された「第3回徳島リレーマラソン」の様子を紹介しています!
ラスト「その3」では、ニッシー&混ぜごはん両チームのゴールシーンを紹介します!
1周=1500メートルの周回コースをみんなでタスキをつないで28周します!
ってことで、みんなで激走中!
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
健脚ぞろいのニッシーチームは、ゴールが近づきます!
最終ランナーのコージーリーダーがタスキをもらう準備。
|

|

|

|
そして!
ナント「サブ3(3時間切り)」でニッシーチームがゴール!
第1回大会で成型3チームが叩き出した西精工記録「2時間57分」をも更新しました!
ニッシーチームのみんな、お疲れさま! |

|
一方、混ぜごはんチームはまだまだ激走中!
机上の計算では「制限時間(4時間)ギリギリかな」となっていたのですが、みんなのがんばりで5分、10分と机上計算よりも速く周回できています!
|

|

|
そして!
はらださんから最終ランナーのWにタスキが渡りました!
混ぜごはんチームもファイナルラップです!
|

|

|

|

|

|
先に上野優華ちゃんのチームがゴール!
むむ、優華ちゃんに届かなかった!
そして、Wがゴールレーンに進入。
チームみんなでゴールを目指します! |

|

|

|
ついに!
混ぜごはんチームがゴール!
タイムは「3時間32分」!
机上タイムが「3時間51分」だったので、かなりタイムを縮めました!
みんなのがんばりのおかげです! |

|

|

|
ゴール後、本部に呼ばれた混ぜごはんチーム。
何かと思ったら、「第3回大会にちなみ、3時間33分に一番近いゴールをした」とのことで、「ピタリ賞」をいただくことに!
思わぬサプライズ受賞に大盛り上がり!
思いがけない表彰台です! |

|

|

|
実力(速さ)では絶対に縁のない表彰台に上がることができました!
めっちゃ嬉しいです!
|

|
ってことで、無事に両チーム完走できました!
とにかく面白かったリレーマラソンでした!
みんな、お疲れさまでしたー!
|

|
W 
2023.03.01
3年ぶり!第3回徳島リレーマラソン! その2
2月下旬に開催された「第3回徳島リレーマラソン」の様子を紹介しています!
「その2」では、みんなのがんばりをどどーんと紹介!
Wのつたないコメントはサボr・・・ごほごほ、
Wのつたないコメントは控えます!
ではどうぞ!
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
たいてい1周でタスキをつなぎます。
混ぜごはんチームでは、全28周全てタスキでつなぎます。
なので走り終わると約1時間「待ち時間」ができるので、休憩したり、応援したり、お菓子を食べてまったりします(笑)
|

|

|

|

|
にしさん→かっちゃんへのタスキリレーでちょっとハプニング!
輪っかにしていたタスキが外れて、慌てる一幕も。
かっちゃん、走るフォームがキレイです。
|

|

|
ニッシーチームは、エースおがささんをフル活用!
えげつなく速いです!
|

|

|

|

|

|

|

|

|
(↓)「From モンスター to モンスター」!
ばんどうさん→おがささんのモンスターリレー、最強っす!
|

|

|
「モンスター級」なら混ぜごはんチームにもいます!
もはや「3ケタ」目前!
本人曰く、体が重いのはもちろんだけど、ハラの肉が揺れて走りにくいんだとか。
自分テーマソングは「揺れる重い」だそうです。
|

|

|
ちなみに、もはやランパン(ランニングパンツ)がはけなくなって、普通の短パンで走っているカズキング。
もうすぐ「3ケタ」です。
|

|

|

|
揺れるハラ肉と戦いながら「タスキゾーン」に帰ってきたカズキング。
タスキゾーンを間違えて、次の走者のすずかさんを見失います。
(スグ前にいるのに・・・) |
なんとも「元駅伝選手」らしからぬミスをしてしまったカズキング。
でも大丈夫!
「笑わせる」役割を存分に発揮してくれました!(笑)
|

|

|
コチラは「真逆」のネタ。
スーパーモンスターおがささんの「ふくらはぎ」を激写!
ランニング・モンスターたちの「ふくらはぎ」がえげつないのは皆さんもご存知ですが、おがささんの「ふくらはぎ」、「V字」のスジが。
え?こんなん出ます?
これがスーパーモンスターおがささんの速さの秘密なのかも?? |

|

|
写真以上に大盛り上がりの「徳島リレーマラソン」!
両チームのゴールシーンを「その3」で紹介します!
そして、まさかのサプライズも!
|
W 