マラソン の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2019.02.27
もうひとつのフルマラソン:海部川風流マラソン その1

|
一年ぶりにやって来ました海陽町! 徳島市内から南に2時間! 徳島県南の町で、「日本一評判のいい」 (ランネットさん評価)マラソン大会、 「海部川風流(ふる)マラソン」 が行われ、西精工からは11人のランナー たちが42.195キロに挑みます!
|
だがしかし! いきなり出ばなをくじかれます。 県南に行くには、ほぼ迂回路は無く一本道なのですが、途中で道路工事が行われていて、 そこで大渋滞が発生! 早めに出発したメンバーたちは大丈夫でしたが、こおりさんとにしおかさんが大渋滞の餌食に。 こおりさんとにしおかさんの到着をやきもきして待つみんな。
|

|

|
来た! なんとか受付締め切りまでに間に合った二人! ってことで、みんなで恒例の集合写真~☆ みんなでがんばります!

|
当日はめっちゃイイ天気! 風もほぼ無く、文句のつけようのないコンディションです! そして! 今回はうれしい応援が来てくれました! 「かつみ・さゆり」のお二人です☆ さゆりちゃん、マジかわいい!顔がめっちゃ小さくて、お人形さんみたいです! さらに今回はNHKの取材で、秋元才加さんも走ります! うおー!芸能人がいっぱいだー(笑)
|

|

|

|
さあ午前9時、「海部川風流マラソン」 スタートしました! 今回は1600人程度の参加者数。 それほど混雑することなくスタート できます! このコース、いきなり上り坂! そしてこの先、たくさん上り坂があります!
|

|

|

|
スタート直後から仲間たちが応援して くれます! 仲間たちの笑顔を見ると、ホントに 力が湧いてきます! こんな遠くまで応援に来てくれて ありがとうございます!
|

|

|
お世辞にも大きな町ではない海陽町ですが、文字通り、町をあげて大会を盛り上げてくれます! 名物の「子どもたちとのハイタッチロード」では、ホント心がポカポカしてきます。 ちびっ子たちからたくさんの元気を分けてもらい、阿波踊りで鼓舞してくれます!
|

|

|

|
海部川にかかる橋を渡ると、またもや 仲間の応援隊発見! ありがとー! わざわざ応援グッズを作ってくれて 応援してくれました! これから海部川をさかのぼる往路へ。 行ってきまーす!
|

|

|

|
橋の南詰応援団が撮ってくれた ランナーたちの勇姿をどうぞ! ええ、ご覧の通り、まだまだこの辺は 元気です(笑) 往路はこの辺、4キロくらいですが、 復路は38キロ地点くらいになります。 帰ってくる頃はボロボロです。
|



|



|
スタート近くでいた応援隊がまた別のところに移動して、こうやって応援してくれます! 遠い所を来てくれただけでなく、こうやって全力で応援してくれます。 なのでランナーたちも全力を出さなきゃ申し訳ない! がんばるぜ!
|

|

|
もちろん、ランナー同士も励まし合います! 仲間に追いついた時に声を掛け合ったり、このコースは「折り返し」が2か所あるので、 途中、仲間たちともすれ違えます。 すれ違う時にも元気を分け合えます。 さらに、秋元才加さんともすれ違えます♪
|



|


|
まだまだ前半! これから名物の「だらだら坂道」に挑みます! 次回の「その2」では、ゴール前までのランナーみんなの奮闘ぶりを紹介しまーす! ぜひぜひ、明日もご覧いただけると嬉しいです!

|
W 
2019.02.21
西精工ランナー、リレーマラソンに挑戦! その3

|
先日、徳島中央公園で開催された 「エフエム徳島リレーマラソン」 の様子を紹介しています! 各チーム順調に周回を重ねていきます。 ただ「1.5キロ全力疾走」はかなり キツイ! 走り終わったらみんなキツイ表情で 帰ってきます!
|

|

|
なので、テントの中で倒れ込む人続出! それだけ「本気度MAX」ということです! ってことで「プスプス4選」をどうぞ。
|


|


|

|
そろそろスタートから3時間が経とうとする 頃、西精工8チームから最初にゴールする チームが出ました! スピードスターたちが揃っている 「チーム成型3」! 3時間を切る「2時間57分」というすごい タイムでゴール! 社内1位、おめでとうございます!
|

|

|
2番手でゴールしたのは、 「成型1:Bチーム」 トップの「チーム成型3」に肉薄する 好タイムでした! 完走おめでとうございます!
|

|

|
3番手は社長がチームメンバーだった 「成型1:Aチーム」! マラソン初挑戦のみくらさんとにしおさんも がんばりました! 完走おめでとうございます!
|

|

|
社内4番手は捻立係が中心となって 活動している「ニッシーランナーズクラブ」 のAチームがゴール! チーム8人中、ベテランランナーが 6人揃っています! 完走おめでとうございます!
|

|

|
社内5番手は「製品管理チーム」! 最近「巨肉ソーセージ」とか呼ばれる とおるちゃんを他のメンバーたちが しっかりカバーしました! 完走おめでとうございます!
|

|

|
6番手には、4番手でゴールした 「ニッシーランナーズクラブ」のもう1チーム がゴール! こちらBチーム(でいいのかな)は、 検査班メンバーも加わった混成チーム でした。 完走おめでとうございます! ただ、ごめんなさい!チーム写真が無い!
|
各チームが順調にゴールしていく中、まだまだ奮闘しているチームが2チーム。 「製造三課チーム」と「チーム総務」です!
|
どうやらこの2チーム、かなりの接戦! 社内ビリ対決ですが、闘志がわいてきます! 先にラス前ランナーが帰ってきたのが 「製造三課チーム」! アンカーのすぎおかにーやんが最後の 周回をスタートします!
|

|
「製造三課」のたすきリレーの約1分後、「チーム総務」のラス前ランナーのおくさんが 帰ってきました! アンカーW行きまーす! はたして「チーム総務」は、約1分のビハインドをひっくり返せるか?!
|

|

|
ええ、ムリでした・・・。
|

|
「3時間29分05秒」 「製造三課チーム」がゴールです! 見事に「チーム総務」を振り切り、 7番手でゴールしました! 完走おめでとうございます!
|

|

|
そしてラストは「チーム総務」! 「製造三課」に24秒届かず・・・。 でもでも「3時間29分29秒」と、 3時間30分を切るタイムでゴール! レース前「4時間で完走できるかなぁ・・・」 と不安がありましたが、見事にその不安を 吹き飛ばせました!
|

|
大会終盤では、我らがスーパースター☆も 応援に駆けつけてくれました! 社長とスーパースター☆、夢の競演です☆ スター☆、応援ありがとうございました! 他にもたくさんの仲間たちが応援に 駆けつけてくれました! ありがとうございました!
|

|

|

|
そして撤収しまーす! 西精工の強みのひとつが「撤収力」! お互いに目配り、気配りで、あっという間に 撤収完了! みんな、お疲れさまでしたー! (≧▽≦)ノ
|

|

|
W 
2019.02.20
西精工ランナー、リレーマラソンに挑戦! その2
先日、徳島中央公園で開催された「エフエム徳島リレーマラソン」の様子を紹介しています! 午前10時、一斉にスタートです! リレー方式で42.195キロを走るのですが、「1周=1.5キロ」なので、ほぼ「1.5キロ全力疾走」 なのです。 ってことで、めっちゃすごいスピードでランナーたちが駆け抜けていきます!

|
「1周目、トップで帰ってくる!」という目標を掲げていたケンちゃんでしたが、残念ながら 他のすんごい速い人に抜かれてしまいます。 でも社内ではトップでタケシにたすきをつなぎます。
|

|

|
ここからしばらくは、みんなの激走っぷりをお楽しみください! (Wがコメントをしない、楽なやつです)
|











|











|
ここでコメントしたくて仕方がない二人が登場します。
|

|
一人目はカズキング! 昨年6月に出場した 「たまねぎリレーマラソン」 で、めっちゃ大うけした「マリオ」で 登場します! ただ、肝心の人が多いリレーゾーンで たすきを取るために帽子が脱げてしまい、 「マリオ→ただのおっさん」になって しまったカズキング・・・。
|

|

|

|
もう一人がしま姉ぇです! しま姉ぇ、初のマラソンです! 「え?しま姉ぇ走るの?!」 たくさんの人を驚かせたしま姉ぇの実力や いかに?! ええ、無事に1.5キロを走り切って 帰ってきました!スゴイ!
|

|

|
ではでは、引き続きみんなの勇姿をどうぞ!
|









|









|
といった感じで、ゆっくりテントで休んでいるヒマなど無い楽しさ! 大盛り上がりです♪ (≧▽≦)ノ そしていよいよゴールが近づいてきます。 社内トップは「あのチーム」! ゴールの様子は「その3」で紹介しまーす! ぜひぜひ、明日もご覧くださーい!
|
W 
2019.02.19
西精工ランナー、リレーマラソンに挑戦! その1
日曜日の早朝6時、ここは徳島中央公園。 まだ辺りは真っ暗です。 真っ暗の中、テントを立てるあやしい面々・・・。
|

|

|

|
次第に明るくなると、こんな感じに。 はい、この日、 「エフエム徳島リレーマラソン」 が開催され、それぞれのチームで 待機所となるテントを立てていたのです。 他のチームの方々もテントを立て、 公園はテントだらけに(笑)
|

|

|
今回のリレーマラソンに西精工からは8チームが出場します! 純粋な部署チームや職場混成チームと様々ですが、みんなで42.195キロをがんばります!
|


|


|
コチラはニッシーランナーズクラブ。 今回は捻立係のメンバーに検査班のメンバーが加わった、混成チームでがんばります! ニッシーランナーズクラブからは2チームが出場します!

|
コチラはチーム総務。 メンバーの平均年齢、一番高いです(笑) 最年長は鉄人大先輩、今年70歳になります!

|
こちらはチーム成型3。 このチームはスピードスター揃いです! もちろん社内8チームでは優勝候補!

|
他にも「成型1係Aチーム」「成型1係Bチーム」「製造三課チーム」「製品管理チーム」が 一周1.5キロのコースを28周、たすきをつないでいきます。 ちなみに彼ら(↓)は「製品管理チーム」です(笑)
|

|

|

|
さあ、大会の準備も整い、スタートまで あと1時間となりました! せっかくなので、参加ランナーみんなで 集合写真を撮りまーす! 全8チームが制限時間「4時間」以内で 完走出来ますように! W所属のチーム総務が一番心配(汗)
|

|

|
スタート前、みんなで準備運動を やりまーす! かなり寒いのでしっかり準備運動をして、 ケガを防止します。 もりさぶ先生はばんばんにチョップ攻撃 をされてイジめられています。
|

|

|
ってことで、いよいよスタートです! ここでケンちゃんとたはらくんが先頭のベストポジションを確保します。 社内屈指のスピードスター、ケンちゃんは1周目をトップで帰ってくるトップランナーを ひそかに狙っています。
|

|

|
そしてカウントダウン。 1秒前、たはらくんフライング(笑)
|

|

|
そしてスタート! とてもマラソンとは思えない、とんでもないダッシュを見せるランナーたち。 はい、フルマラソンではありますが、1人で1.5キロを走ってたすきをつなぐので、 正確には、「1.5キロ全力疾走×28周大会」なのです(笑)
|

|

|
スタートから5メートルでトップにたつケンちゃん! このままトップで帰ってこれるか?! すんごい速さでランナーたちが駆け抜けて、リレーマラソンが始まりました!
|

|

|
このリレーマラソンの様子は「全3回」で紹介していきまーす! ぜひぜひ、明日もご覧いただけるとうれしいです☆
|
W 
2019.02.15
マラソン武者修行:丸亀国際ハーフマラソン
2月最初の日曜日、香川県丸亀市で「丸亀国際ハーフマラソン」が開催され、西精工ランナー 7人が武者修行のために出場しました!
|

|

|
昨年は雪が降る極寒の大会でしたが、今年は暖かい! 風もなく、天気はくもり。文句のつけようがない絶好のコンディションです! 今回はコチラ(↓)の7人が21キロの高速コースに挑みます!

|
ハーフマラソンとはいえ、有名選手がたくさん出場するメジャー大会! 出場ランナーも1万人規模です! スタート&フィニッシュはPikaraスタジアムと、ロケーションも最高! テンション上がります!
|

|

|

|
ゲートオープンが10時10分、そして 一般ランナーのスタートは11時。 (スペシャル選手は10時35分スタート) いつもは震えながらスタートを待つの ですが、今年は快適♪ さあ、いよいよ一般ランナーも スタートです!
|

|

|
スタートゲート直後では、ゲストの有森さんがみんなを応援してくださいました! 有名人を間近で見えるのもマラソン大会の楽しみのひとつ♪
|

|

|

|
更に、「往路/復路」が同じコースなので、 トップアスリートの超人的な走りも 間近で見ることができます! (いやホント、めっちゃ速いです!) また、沿道の応援も尽きることなく、 オススメ大会のひとつです!
|

|

|
実は年末に「ぎっくり腰」をやらかしたW。 まだまだ腰の痛みはあるのですが、この日はコンディションがイイ感じ! 折り返しのタイムを測ると、ハーフ目標にしている「2時間切り」の可能性があります!
|

|

|

|
折り返し後も「いってしまえ!」と ペースを落とさず突っ込みました。 なので写真を撮る余裕ナシ! 20キロまではペースを保てましたが、 20キロから失速・・・ まだまだ練習が足りません。 残り1キロを歯をくいしばって 耐えぬきます!
|

|

|

|
そして「ゴール」! (≧▽≦)ノ なんとか「2時間」を切れました! 3年ぶりに「2時間」を切れて嬉しい! 仲間たちもどんどん帰ってきます!
|

|

|
全員で撮れませんでしたが、ゴール後の達成感もりもり写真☆ みんな、お疲れさまでしたー! (⌒▽⌒) この翌週は「エフエム徳島リレーマラソン」。 翌々週は「海部川風流マラソン」と、マラソン大会が続きます! 西精工ランナーのみんな、がんばろうぜ!

|

|
【おまけ】 香川県といえば「さぬきうどん」! 21キロ走った後のうどんは正に「神」! さぬきうどん激ウマでした! (⌒▽⌒)
|
W 