BLOG 西精工の日常
マラソン の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2014.10.17

マラソン練習がんばってマス!

 

この日は西精工一斉のノー残業デー!
ノー残業デーを活用して、マラソンの練習をしてきました!(`・ω・´)
夕方6時半頃に集まったんですが、辺りはもう真っ暗!
日増しに日が暮れるのが早くなっていきますね!
真っ暗なので、みんな手には懐中電灯を持って走ります。

14101701

 

14101702

14101703

14101705

夜になると「肌寒さ」も感じるようになってきました。
走るのにはこれからイイ季節です!

 

まず最初の数百メートルは、
テクテクお散歩です。
いきなり走ってケガをしたら
大変ですもんね!(`・ω・´)

14101704

14101706

14101707

 

さあ、ウォームアップもできたところで
ランニングしましょう!
それぞれの実力に合ったスピードで、
実力に合った距離を走ります!

さすがに真っ暗の中で写真を撮るのは
難しい・・・。

14101708

 

14101709

10月26日には、この時練習したコースで、「阿波吉野川ハーフマラソン大会」が行われます!
西精工からも数名のランナーが出場予定です!
Wもガンバリマース!
ランナー以外でも、ボランティアスタッフとしても仲間たちが参画します!

14101710

 

14101711

いよいよ来月には「とくしまマラソン2015」のエントリーが始まります!
西精工ランナーのみんな、そろそろ走ろうぜ!
(≧▽≦)ノ

14101712   

W 

2014.09.18

マラソン練習会

 

14091801

 

この日は全社「ノー残業デー」!
この日を利用して、品証営技のみんなが
マラソンの練習をするということで、
W も混ぜてもらいました!
みかりんも一緒に練習です。

三脚で集合写真を撮ったら、
すげー ナナメに撮れてた・・・。

14091802   

最初の1キロをアップがてらゆっくり歩いて、さあ、この日は「10キロ走」の練習です!
薄暗くなってきましたが、がんばって走りましょ!
(`・ω・´)

14091803

 

14091804

14091806

 

途中、営業のジャイアント吉見さんも合流。
この季節、夜にもなると涼しくなって
すごく走りやすかったです。
今回、「10キロ走」が初めてだった
なめこ嬢ですが、楽々走破!
すげー!

14091908

 

14091807

品証からはナンさんが、営技からはなめこ嬢が、今年からマラソンを始めました!
もちろん目標は来年3月の「とくしまマラソン」完走!
その前に、10月26日に「阿波吉野川マラソン大会」でハーフに挑戦予定。
ハーフ大会まであと1ヵ月!
がんばっていこうぜ!(≧▽≦)ノ

14091907

W 

2014.06.10

とくしまマラソンを介したステキな交流

14061001   5月のある日、「上板町身障者会」の方が
お越しになりました。
実は、社員の一人(たけいっちゃーん)
が上板町身障者会の方と交流をされて
いて、4月にみんなでがんばった
「とくしまマラソン」の写真を撮ってくださり、
わざわざプリントして持ってきてくださったんです!

 

今年の「とくしまマラソン」を初挑戦&初完走をした仲間たちと一緒に、マラソン話で
盛り上がりました♪
(⌒▽⌒)
Wも走っている写真を頂きました!
ありがとうございます!

14061002   14061003

 

ステキな写真をたくさん頂いたので、何かしら感謝の気持ちをお伝えしたいな!ってことで、
たけいっちゃーんの呼び掛けで、写真を頂いたランナーたちがお礼のメッセージを書いて
お贈りすることにしたんです!
完成した「ありがとうメッセージ集」がコチラです。↓

14061004

14061005

14061007

みんなからのメッセージをがっつり読んで
下さいました!

 

そしてそのメッセージをたけいっちゃーんが
杉岡さんと一緒に、届けに行ってきました!
たけいっちゃーん、杉岡さん、
お世話になりました。

14061006

14061008

14061009  

更に、西精工マラソングッズから、
西精工マラソンTシャツと応援タオルも
お贈りしました。
来年はこのTシャツを着て、また写真を
撮ってくださるそうです!
こういった温かい「つながり」を大切に
していきたいです♪
(⌒▽⌒)

 

14061010

W 

2014.06.03

とくしまマラソン打上げ会

 

14060301

 

かんぱーい!
(≧∇≦)ノ□☆

いきなり「乾杯」から始まりましたが、
この日は「とくしまマラソン2014」の 打上げ会が
行われました! ランナーだけでなく、
ボランティアスタッフ、 沿道の応援隊、
みんなでワイワイ騒ぎます!

14060302

 

14060303

この段階では、まだみんなシラフ。
普通に食事会のような写真ですね(笑)
この後、どんどん乱れていきます!(`・ω・´)

14060304

 

14060305

まだみんな酔っていないうちに!
「とくしまマラソン2014」、西精工ランナーでナンバーワンに輝いたのが西岡くん!
おめでとうございます!
社長から賞状と、副賞として「マラソンナットくん」が贈られました。

14060306

 

14060307

そろそろエンジンがかかってきました。
みんなが「イエーイ! (⌒▽⌒)v」とピースサイン!
じゃないんです!
実はこれ、「とくしまマラソンカルトクイズ」をしているところ!
二択問題「①or②」で番号を挙げているんです。
二択ですが、めっちゃ難しいです!
優勝賞品の「ナットくん」をゲットすべく、みんなでクイズバトルです!

14060308

 

14060309

14060310

 

実際に出題した問題をひとつ紹介!
「西精工マラソンTシャツのナットくん。
 背中に描かれたナットくんが
 前に出している足はどっち?」
もう「勘」で回答です!
社長からも飛び入り出題がありましたが、
・・・とてもここでは書けないような
際どい問題でした・・・(汗)

14060311

 

続いてはサイコロを振って、出た「お題」
について語って頂く企画です。
ええ、初めのうちはちゃんとサイコロを
振って、みんながアツく語ってくれて
いたんです!
←この面は
 「あなたのこだわっていることは
  何ですか?」
 です!

14060312 

 

14060313

14060314

 

←コチラは  
「もし、ドラ○もんがいたら、何がしたい?」です。
(文字を伏せている意味がない・・・)

しかしなぜか出る面が偏りだして、
「え~またこれ?」 という空気になってきました!

14060315

 

14060316

14060317

 

すると、牛丼課長が「サイコロ不正」を
働き出します(笑)
牛丼課長が振るたびに「今の小さな夢」
になります。
そこからしばらくは、みんなの「小さな夢」
を語る時間になりました(笑)

14060318

 

14060319

14060320

14060322

 

でも、マラソンのことや仕事のことで
抱いている「小さな夢」を聴くと、
「みんなステキな夢を持ってるなー」
って思います。

14060321

更に、酔っ払ってはいても、みんなが
語るアツい思いには、みんなその人の
方を向いて、真剣に聴き入ります。

14060323

 

14060324

サイコロタイムのラストは、くおんくんのアツい思いで締めてもらいました!
くおんくん、ありがとー!(≧▽≦)ノ

14060325

 

14060326

ってことで、打上げ会もそろそろお開き!
みんなで「ハート」を作って記念撮影です!

14060327 

最後は社長からも
 「来年は100人のランナーたちと走りたい!」
と、アツい思いを語ってくださいました!
来年の「とくしまマラソン」も社員みんなで盛り上がろうぜ!(≧▽≦)ノ

14060328

 

14060329

W 

2014.05.07

とくしまマラソン2014:小ネタ集

引っ張りまくった「とくしまマラソン2014」の記事もラストです!
今回は「本編」に載せられなかった「小ネタ」を紹介します。

14050701

 

まずは西精工とは関係ありませんが(笑)
今回の大会の目玉のひとつだった
「走る公務員」川内選手です。
トップアスリートの走りは他の追随を
許さない圧巻の走りだったそうですよ!
うー、Wもひと目見たかった!
(´・ω・`)

14050702

14050704

14050706

 

大気ではたくさんの「コスプレランナー」
も走っていました!
勝手に載せちゃってスミマセン!

14050703

14050705

個人的にはこの「集団マリオ」が面白かったです!

14050707

 

このビルはスタート地点の横にあるビルです。
ランナーへの応援メッセージが書かれていて
嬉しかったです♪
また、スタート前にはトイレを開放して頂く
など、本当にありがたかったです!
ありがとうございました!

14050708

 

がんばるリーダー、ヨシムラ氏。
吉野川南岸を疾走中。

14050709

 

仲間のカメラを発見!

14050710

 

来たー!

14050711

 

近いよ!

総務女性トリオが背中にキングB次長の
名前を貼っていました。

 

14050712

せっかくなんで、キングB次長と一緒に
記念撮影。

 

14050713

でもその様子を横から撮ると、なんとも
気まずいくらい向き合って撮ってました(笑)

 

14050714

14050715

 

Wもちょこっとパフォーマンス。
病気で入院している仲間に応援メッセージ
を送りました!
「かっしー、がんばれ!」

14050716

 

とくしまマラソンは堤防の上を走っていくので、
遠くの遠くまで見渡せます。
堤防の上に人の列が連なっています。
レース中はしっかり食料も取ります!
最初に頂ける食料がこのバナナ!
ハーフを走るとWはもうおなかペコペコ!
バナナを指にいっぱい挟んで頂きました(笑)

14050717

 

14050718

14050719

 

これもおなじみ「半田そうめん」
実はここ、「そば米汁」もあったんですが、
Wがここに到着した途端、
 「そば米汁は終了しました~」
のアナウンスが・・・。
でも、半田そうめんでパワーをゲットです!
そうめん準備のボランティアの方々は
大忙しいでした。
ありがとうございました!おいしかったです!

14050720

 

14050721

14050722

これも嬉しい「おもてなし」です。
ゴール後のうどん!
温かいものを食べるとホッとします。
めっちゃおいしかった!

 

ゴール後の「フィニッシュカツ」も恒例です!
これもとくしまマラソンの楽しみのひとつです♪
しっかり晩ごはんでいただきました!

14050723

「恒例」といえば、コチラも恒例!
35キロ付近では「妖怪」たちが応援してくれました!
妖怪たちとハイタッチしてきましたよ♪(⌒▽⌒)

14050724

 

14050725

14050726

 

「沿道の応援編」でも紹介したこの写真。
Wは我が目を疑いました。
思わず、「何してんねん?!」とツッコミを
入れてしまいました。
徳島商業高校のチアリーダーに混じって、
 「T!C!S!」
と、踊ってるんやもん!
しかし、よく混ぜてくれたね。
ヒザを曲げるのがポイントだとか・・・(笑)

14050727

 

スクープ?!
スタッフの方とナイショ話をするちっかーず。
めっちゃ笑顔でナイショ話をしていますが、
何を話しているんでしょうね?(笑)
この後、ちっかーずと一緒に写真を
撮ってもらいました!

14050728

 

 なんて幸せそうな顔をしているんだ!

14050729

 

フルマラソン初挑戦&初完走の前3人。
みかりんはゴール後の抽選にも当たって
(下一桁が「7」の人が当たり)
徳島が誇る「金ちゃんヌードル」を
ゲットしていました。
みかりん、持ってるね!

「とくしまマラソン」の締めくくりは、実は写真探しです(笑)
大会で撮られた写真を貼り出してくれて、自分が写っていたら持って帰れます!
何人かの仲間が回収に行ってくれました!
ありがとうございました!(⌒▽⌒)
今年はお揃いのTシャツだったので、すごく探しやすかったー♪

14050730

 

14050731

これで「とくしまマラソン2014」シリーズは終了!
長く引っ張っちゃって、すみませんでした!
さあ、来年の挑戦はもう始まっていますよ!
来年もまたステキな「とくしまマラソン」にしていきます!(≧▽≦)ノ
みなさん、ありがとうございました!

W 

月別アーカイブ