BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2015.10.13

大切なビジネスパートナー様にサプライズ♪

先日、大阪から、いつもめちゃめちゃお世話になっている大切なビジネスパートナーの
社員の皆さまが来社されました。
午前中に本社工場を見学された後、午後から土成工場を見学して頂くスケジュールです。
すると、どうやらお越しくださったお客様の中に、
この日ハタチの誕生日を迎えられた方がいることが判明!
そうなると、そのまま帰って頂くワケにはいきません!
本社工場から移動するタイミングを狙ってサプライズを仕掛けます!
ホントにいきなりなんで、いきなり集合写真から始まります(汗)

01

西社長から、いつも私たち社員に送ってくださる「一生大吉シール」「ポラロイド記念写真」などを
お誕生日を迎えられた方にお贈りしました♪
ハタチのお誕生日おめでとうございます!
(≧▽≦)ノ

02

 

03

土成工場に移動されるお客様をお見送り☆
サプライズ誕生祝いに、私たちも心ポカポカです♪
(⌒▽⌒)

04

 

05

更にサプライズを仕掛けます!
せっかく撮ったお祝い写真です!
「土成工場でも喜んで頂きたい!」と、
お客様が土成工場にたどり着く(だいたい50分くらい)までに、
「バースデーボード」を準備です!

06

 

間に合ったー!
土成工場のチームメイトと連携して、
バースデーボードをセット完了!
土成工場からも、
 「誕生日おめでとうございます♪」
(⌒▽⌒)

07

08

10

大切なビジネスパートナーの皆さまが
支えてくださるから、私たち西精工も
お客様のお役に立つことができます。

 

土成工場でも、伸線工場、成型工場、
捻立、旋削、工具内製工場と、がっつり
見学頂きました!

09

11

普段は大阪と徳島で離れていて、なかなか顔を合わせることができませんが、
今回、わざわざ大阪からイナカの徳島まで足を運んでくださったビジネスパートナー様。
お越しくださって、ありがとうございました!
これからもファインパーツ創造へのご支援、よろしくお願い致します!
(≧▽≦)ノ

     

W 

2015.10.12

自転車部、長距離練習をがんばる!

秋晴れの土曜日、自転車部の面々が80キロの長距離練習を実施しました!
メンバーは、こもりん部長、ゴトウダキャプテン(勝手にキャプテンにしてみました)、
こもりんジュニアの3人です!
コンビニで待ち合わせをして、さあ、練習開始!

01

 

02

03

05

 

一行は県道1号線を北に、名田橋を渡ります。
県道1号線は交通量が多いので
気をつけなきゃね!

04

 

30分ほど走ってコンビニで小休憩。
けっしてコンビニ巡りツアーでは
ないですよ(笑)

この先、峠道に差し掛かるので、今のうちに
しっかり栄養補給です!
県道1号線を更に北上。
「大坂峠」を超えて、香川県の引田町へと
抜けていきます。

 

07

 

06

08

 

その大坂峠を上っていく自転車部。
自転車競技風に言うと「ヒルクライム」
です!
えげつない斜度ではありませんが、
クネクネと峠道が続きます。

 

09

大坂峠の頂上付近で記念撮影~♪
(⌒▽⌒)

10

この大坂峠、徳島側から登ると、頂上を過ぎたあたりから瀬戸内海が一望できます。
写真の通り、かなりステキな景色ですよ。

11

大坂峠を越え、海沿いに出た一行は、今度は東に進路を変えて鳴門の海岸沿いを疾走します!
爽やかな秋晴れの下、海岸沿いを疾走するのは気持ちよさそう♪

12

 

13

14

 

長距離練習の「シメ」はどうやら
徳島ラーメンのようです(笑)
80キロも走ったんですから、おなかも
ペコペコ。
3人ともペロリとラーメンを平らげます。

15

 

16

自転車部のみんな、長距離練習お疲れさまでした!
11月15日には、「四国の右下ロードライド」というビッグイベントも控えているそうです。
意外な「アノ人」も西精工自転車部で出場予定だとか!
自転車部のみんな、がんばってね!
(≧▽≦)ノ

     

W 

2015.10.09

そろそろ練習しませんか?

今回の社員ブログは「西精工ランナー」のみんなに向けたブログです!
全然走り込んでいない人!
このブログが刺激になって、練習を始めてくれたら嬉しいです!

ずいぶん前から、鉄人守衛の天神さんに
 「阿波シティマラソンのコースを走ろう!」
と誘われていたので、10月のある日、鉄人:天神さんとハーフ走の練習をしてきました!
阿波シティマラソンのスタート&ゴールである、阿波市役所に集合。
早朝5時30分より練習開始です!
はい、ちょうど夜明けくらいの時間です。
この時期になると、寒さすら感じるようになりました。

01

 

02

道中、あまり写真が撮れてなくてごめんなさい。
この阿波シティマラソンは、今年の「3月5日~6日」の社員ブログで詳しく紹介していますので、
そちらも併せてご覧いただけると嬉しいです!

03

 

そのマラソン記事でも紹介していますが、
このコースは屈指の山岳コース!
上り坂が、「壁」のように立ちはだかります!
 「え?これ登るの?」
何度も心が折れそうになります。
大会の時、ゲストで来られた
福士加代子さん曰く、
「このコースを走れたら、どこでも
 走れますよ」ですって。

とはいえ練習なので、時々休憩をしながら、無事に阿波市役所まで帰ってきました!
鉄人:天神さんにとってはハーフ走なんて朝飯前ですよ!
カメラを向けると、余裕のバンザイポーズ!

04

 

05

マラソンの正式コースの通り、市役所をぐるりと回ってゴール!
夜明けと共にスタートしましたが、ゴールする頃には晴天の日曜日の朝でした。

06

 

07

08

 

山岳コースのハーフ走は
イイ練習になりました!
Wはこの三週間後の「阿波吉野川
ハーフマラソン」に出場予定。
がんばりまーす!

 

09

ほらほら、西精工ランナーのみんな、気候も涼しくなって、走りやすくなりましたよ!
そろそろ走り始めて、「とくしまマラソン」では自己記録更新しなきゃね!
がんばろうぜ!
(≧▽≦)ノ

W 

2015.10.08

Happy Birthday ♪

この日、二人の仲間が誕生日を迎えました♪
更には、社長がご出張中にも誕生日を迎えられる仲間がいるので、
合同でお誕生祝いをすることに♪ (⌒▽⌒)

まずはチーム単位で集合写真を撮っていきます。
コチラは捻立係のみんな!
主役が一目で分かります(笑)

01

続いて成型1係。
成型1係では二人の仲間が誕生日を迎えられます。

02

03

 

ラストは総務。
集合写真前の「気が抜けた(笑)」
ひとコマも載せちゃう!
みんな、めっちゃ油断しています。
で、「ハイ撮りまーす」でこの写真。
総務でも二人の仲間が誕生日を
迎えられます。

04

05

 

ではでは、誕生日順にお祝いです♪
まずは成型1係のよしもっちゃん。
この日が誕生日なのです。
おめでとうございます!
(≧▽≦)ノ
仲間たちからもプレゼントが贈られます。

06

 

07

まっさんもこの日が誕生日!
おめでとうございます!
(≧▽≦)ノ
西精工で初の誕生祝いで~す♪

08

 

09

10

 

ここからは社長がご出張中に誕生日を
迎えられるみんな。
まずは成型1係のミクラさん。
誕生日おめでとうございます!
(≧▽≦)ノ
事務所の中からも、きみちゃんが笑顔で
祝福してくれています♪
(⌒▽⌒)

11

 

12

13

15

ニキさんは、プレゼントでもらったジャイアント
コーンをマイクにしてスピーチします。
一同、大盛り上がりです(笑)

 

続いては、捻立係のニキさん!
ニキさんも西精工で初の誕生日を
迎えられます!

14

16

「トリ」は我らが大先輩、スミダおかあさんのお誕生祝い♪
おかあさん、誕生日おめでとうございます!
(≧▽≦)ノ

17

 

18

今回、社長のご出張があって、5人一緒にお祝いしましたが、めっちゃ盛り上がりました♪
お誕生日を迎えられたみんな、おめでとうございます!
(≧▽≦)ノ

W 

2015.10.07

コンセプトは「たまごかけゴハン?!」 捻立8コン

今回も「8コンシリーズ」の紹介です!
我々にとっては半年に一度の8コンですが、社長はこの時期、30近いチームと「ほぼ毎日」
8コンとなります。社長にとってはホントに大変な8コンですが、私たち社員と向き合う
この8コンをすごく大切にしてくださっています!
いつもありがとうございます!

ってことで、今回は捻立係2班の8コン。
若手とベテランがちょうど半分ずついるチームです。

01

またこのチームメンバーは常勤者と二直者が混在しているのも特徴。
だがしかし!いや、だから「こそ」!
メンバーみんなが高い信頼関係で結ばれている、強いチームなんです!

02

04

05

 

03

 

 

今回の8コン会場は「地鶏」専門店。
まずはみんなでおいしい地鶏を堪能します♪
普段、共に汗を流し、共に助け合って
いる仲間たちと飲むお酒はは格別!
自然と顔もほころびますよね♪
(⌒▽⌒)

 

 

06

ここで企画発動!
このチームでは、今期ビジョンに踏み込みます!
「工程革新につながる【知恵の創発】と【技術継承】、必要なものはズバリ何でしょう?」
今期ビジョンを現実のものとするためには「これが必要!」というものを「ヤングチーム」と
「アダルトチーム」に分かれて考えました!

そして、ヤングチームが導き出した答えは・・・
ずばり!
 「絆」
ステキな答えです♪

07

 

08

それに対して、おっさんチーm・・・ごほごほっ!
それに対して、アダルトチームの答えは、
 「実現力」
でした!

09

 

10

11

 

そこで社長が更なる深掘りを
投げ掛けてくださいます。
 「毎日できることまで細かくしてみては」
そこからヤング&アダルトチーム共に
対話をしていきます。
ヤングチームは「班朝礼の有効利用」、
アダルトチームは
「どこにでも首を突っ込んで関わっていく」
ということにたどり着きました!

12

 

13

14

 

そして、酔いも回ってきたところで、
このチームのコンセプトを話し合います!
出てきたコンセプトは、
「本音トークでかき混ぜて対話を繰り返し、
 最後はおいしいたまごかけごはん!」
と、最後の最後は「たまごかけごはん」
というところに着地しました(笑)
「たまごかけごはん=日本人の心」です!

せっかくチームのコンセプトが「本音トーク」
なのですから、本音で語り合おうぜ!
ってことで、ここからは「クジ引きトーク」
誰にどんな質問が投げ掛けられるか
わからない!

16

18

 

15

17

「美点凝視」「直してほしいところ」「目標は?」
などなど、本音で語り合った、
捻立2班の8コンでした!
(≧▽≦)ノ

W 

月別アーカイブ