BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2015.09.01

スローピッチ大会、敗者戦だよ!

01

 

先日から開催されている
「事業所対抗スローピッチ大会」
残念ながら一回戦で敗退してしまいましたが、
敗者同士で「3位4位決定戦」が行われます!
優勝は逃しましたが、せめて
「3位」をみんなで勝ち取ろうぜ!
(≧▽≦)ノ

02

 

03

04

 

「負けられない試合」
ということで、野球部を大量投入した
西精工チーム(笑)
ピッチャーはサウスポーのコーヘーです!
ただ、「超山ボール」を投げるのは
けっこう難しい・・・。
低い山の投球は、見逃せば「ボール」、
打たれると長打になっちゃいます。

05

 

06

07

 

一回の表に幸先良く「3点」をGETした
西精工チームでしたが、三回裏には
相手チームに逆転を許してしまいます!
相手チーム、手強いです!
(´・ω・`)

08

 

09

その相手チームには西精工OBの大先輩がいます!
けっこうイイお歳なのですが(ゴメンナサイ!)、元気モリモリ!
大先輩のそんな元気な姿を見ると、すっごく嬉しくなります♪
(⌒▽⌒)

10

 

11

12

14

16

 

このまま大先輩のチームに負けちゃう
ワケにはいきません!
DH(指名打者)のナオヤはバットを
3本振って準備中!

13

15

 

城南野球部コンビも逆転を信じて
臨戦態勢です!
(`・ω・´)
野球部おぐちん監督は、相手キャッチャー
にボールをぶつけられる悲劇・・・(汗)

17

 

 そして!
「5-7」の2点差で負けている状態で
最終回!
1塁ランナーのオオクボちゃん、タイセーの
ヒッティングと同時にダッシュ!
だがしかし!捕球され、あわてて1塁に
戻るオオクボちゃん。
受け身を取れない姿勢でコケちゃいます。

18

 

19

20

 

奇跡的にセーフ!
オオクボちゃんの身を挺したガッツプレー
が功を奏するのか?!
ここで負けるワケにはいかないぜ!
(`・ω・´)

奇跡的セーフを頂いた後に、キムキムがタイムリーヒット!
あの場面でオオクボちゃんがアウトになっていたら、得点できないところでした!
オオクボちゃんのガッツプレーがここで効いてきます!

21

 

22

そして!
なんと「同点」!で試合終了!
試合は「時間制限制」なので、同点でもゲームセットです。

23

 

24

25

27

ここで「持ってる男:タイセー」がやりました!
見事に「5勝目」をGET!
タイセーウッズ、してやったり!

29

 

決着は「じゃんけん」で決めます!
先に5勝したほうが「勝ち」ですぞ!
順番にじゃんけんをしていく面々。

26

一勝負ごとに一喜一憂するみんな。
けっこうハラハラするシーンです(笑)
そして西精工チームが先に「4勝」
まで到達!
 「リーーーーーーーチっ!!!!!」

 

28

一瞬にしてヒーローとなったタイセーウッズ!
さあ、ラスト一試合も勝とうぜ!
(≧▽≦)ノ

30

W 

2015.08.31

「8コン」シーズン到来!戦艦大和で血圧急上昇?!

社長を囲んでの少人数(8人以下)コンパ。
通称「8コン」は、西精工のユニークのひとつ!
いつも社員ブログをご覧くださっている皆さまにももうおなじみのことかと、勝手に思っています!
「半年に一度は社長と8コンしようぜ」ってことで、全部署のメンバーたちと8コンをされる西社長。
我々社員は「半年に一度」ですが、週によっては「毎日8コン」とかになっちゃう社長はホントに
大変です!
でもそれだけ社長は、私たち社員と向き合う時間を大切にしてくださっているんですよ!

01

 

ってことで、56期前半シーズン、
二番手としてWのチームが社長を囲んで
「8コン」をしてきました!
(一番手は旋削チームでした!)
まずは・・・
「かんぱーい!」
(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )
おいしい料理がズラリと並びます♪

02

 

03

04

 

まずはみんなでおいしいお酒と料理を
堪能します。
Wたちのチームはこのお店でコンパを
するのは初めてでしたが、この鳥料理
のお店、めっっっっちゃおいしいです!!
「飲み」より「食う」が勝るウチのチームは、
がんがん食べまくり(笑)
(⌒▽⌒)

食べてばっかりじゃつまらないので、
ちょいとここでクイズ大会。
すでに酔っ払いのオグラさんから
色んなクイズが出題されます。
出題者のオグラさん、はい、イイ感じで
出来上がっています(笑)

 

05

06

 

07

08

 

クイズ・・・というかビジネス的問題をひとつ
紹介しちゃう!
「お客様に謝りに行く時に着た方がいい
 シャツの色は?」
 ①黒 ②グレー ③白
さて、どーれだ?

クイズに続いては、経営管理&秘書課の
メンバーたちの「5つの強み」を紹介。
いったい誰の「5つの強み」なのかを
当てていきます。
しかし、スグに分かっちゃうのが西精工
社員たちのスゴイところ!
更には「強み」を掘り下げて対話。
「今、一番達成したいことってなんですか?」
ってな感じです。

 

09

10

 

11

ここでサプライズ!
8月生まれのメンバーが二人いるので、この場でお誕生祝いをしちゃいます!

12

 

まずは、この日の翌日が誕生日の
我らが大先輩「はまやん」!
誕生日おめでとうございます!
はまやん先輩には「戦艦大和」の
でっかいプラモデルをお贈りしました!
箱、めっちゃデカいです(笑)
完成すると60㎝くらいになるみたい。
作り甲斐のある一品です!

13

 

14

もう一人、オグラさんも過ぎちゃいましたが誕生日おめでとうございます!
オグラさんには、高血圧を心配して「血圧計」をお贈りしました!

15

 

16

17

 

さっそく開梱して、血圧を測ってもらい
ましたが、酔っ払うと血管が拡張する
ため、空気を読まないめっちゃ正常値
が計測されました(笑)
はまやん先輩のほうがめっちゃ高血圧で、
「あかんやん」
とツッコまれます(笑)

ラストはこれまたおいしいデザートで「シメ」!
「もなか」が在庫切れで、アイスクリームのみでしたが(笑)、おいしかったー♪
おなかいっぱいでも、アイスは別腹!
(≧▽≦)ノ

18

 

19

今期が始まって早くも1ヵ月が過ぎちゃいました。
厳しい景況の中でもしっかり生き抜いていかなければいけません。
だからこそ、チーム一丸となって、今期掲げた目標をやっつけていきます!
みんな、がんばろうぜ! (≧▽≦)ノ

20

W 

2015.08.28

自転車部、うだつの町へ!

01

 

今、自転車部がアツい!
8月22日、徳島県が主催する
「自転車王国とくしま」のイベントに
西精工自転車部が参画しました!
本社の駐車場に集まる面々。
番長も準備万端です!

 

02

スタート地点は、県西部美馬市の「四国三郎の郷」グラウンドです。
西精工社員は「バーベキューしてるところ」と言えば、ピンとくるかも!
スタート地点に到着した自転車部員たち。
何気に自転車部員、増えています(笑)

03

 

04

まずは主催してくださっている方々とミーティング。
ケガなんかしないように、安全のためのルールを確認し合います。
もちろん、準備運動も欠かせません!
「安全第一」ですもんね!

05

 

06

07

 

さあ、スタート!
「四国三郎の郷」から、吉野川北岸を
東に、吉野川と一緒に下っていきます。
交通量が多いところも通るので、
車に気をつけてね!

08

 

09

車が入ってこない土手の道は快適♪
みんな気持ちよさそうに走ってます!
このイベントはけっして速さを競うものじゃないんで、みんな自転車を満喫です!

10

 

11

12

 

自転車競技は、長い時間運動する
ので、補給食は必需品!
にきちゃんも途中でエネルギー補給!
ちゃんとエネルギー取らないと、
「ハンガーノック」っていう状態になって、
動けなくなることもあるんですよ。
そんなこんなで、うだつの町に到着!

13

脇町にある「うだつの町並み」は有名な観光スポット!
ここで休憩~♪
アイスおいしそう☆ (⌒▽⌒)

14

 

15

うだつの町のゆるきゃら「うだつ丸」(のパネル)と一緒に記念撮影~!
みんな楽しそう♪ (≧▽≦)ノ

16

更に!
うだつの町並みをバックに記念撮影!
この写真、カッコいい!

17

18

 

うだつの町並みを後にして、吉野川を
今度は南岸から上流に向かいます!
南岸の方が交通量多いかも!
しっかり水分補給する番長!
脱水症状にも気をつけなきゃね!

19

 

20

約36キロの行程を、みんなで走り切りました!
みんな、お疲れさま!
ちなみに番長の愛車はもはや
レースサポートカー状態!
スゲー!

 

21

22

 

23

まだまだ色んなイベントに参画する予定の自転車部!
こもりん部長もがんばっています!
「自転車で走ってみたい!」
と思ったあなた!
ぜひ、捻立のこもりん部長に一声かけてみてね!

W 

2015.08.27

誕生祝い♪

いつもどこかで「おめでとう♪」
(⌒▽⌒)
約240人の社員がいると、たいてい誰かの誕生日!
西社長は全社員の誕生日をお祝いしてくださっています!
8月もたくさんの仲間たちが誕生日を迎えましたので、W手持ちの写真をドンと紹介!
(写真撮れてなくて紹介できなかった方、ごめんなさい!)

01

 

まずは検査班のリーダー、キタさんの
お誕生祝い♪
検査班のメンバーみんなでリーダーを
お祝いします!
(⌒▽⌒)
キタさん、おめでとうございます☆

02

 

03

04

 

今度は集合写真を「撮られる側」!
後ろから集合写真を撮ると、
よく分からない写真になっちゃった(笑)
総務みんなでオグラさんの誕生日を
お祝いします!
(⌒▽⌒)
オグラさん、誕生日おめでとうございます!

05

 

06

続いてはダブルおめでとう!
これまた検査班と成型2係でおめでとうです!
検査班の集合写真、一番上の写真と比べて、誰がいないでしょうか?(笑)

07

 

08

まずは、検査班のかずおちゃん!
誕生日おめでとうございます!
(⌒▽⌒)~♪

09

 

10

つづいては、石井工場のルーキー、マナベくん!
西精工に入社して初めての誕生日、おめでとうございます♪
ステキな笑顔です!
(⌒▽⌒)~☆

11

 

12

13

 

総務からももう一つ!
経理のおかあさんの誕生日☆
ヨシミネさん、おめでとうございます!
(⌒▽⌒)
って、西社長&総務のみんなでお祝いを
していると・・・

14

 

15

相談役も「お祝いの輪」に入ってくださいました!
相談役、ありがとうございます!
(≧▽≦)ノ

16

 

17

もちろん、本社だけじゃなく、土成工場でも、石井工場でも、(ほぼ)毎日どこかで「おめでとう♪」
誕生日を迎えられた方々、誕生日おめでとうございます!
(⌒▽⌒)

W 

2015.08.26

毎年恒例!スローピッチ大会!

毎年この時期に開催される「事業所対抗スローピッチ大会」!
8つのチームが優勝目指してがんばります!

ちなみにこの「スローピッチ」、基本的にはソフトボールに似ているのですが、大きく違うのは
ピッチャーの投球なんです。
「超山ボール」を投げないといけないんです。
なのでたいてい乱打戦になります(笑)
また、女性も一人は出場が義務付けられています。
みんなで楽しめるようなローカルルールが決められているんですよ。

ってことで、西精工チーム一回戦は、ご近所の製紙会社さんとの勝負です!

01

 

02

一回の表、いきなりKAZUが出塁。
これは幸先がいいです♪

03

 

04

05

 

続くオオクボちゃんもヒット!
俊足のKAZUはすかさず3塁へ!
初回から先制のチャンス!

06

 

07

ここでショータがタイムリーを放ち、KAZUは悠々とホームイン!
強敵相手に1点GETです!
(`・ω・´)

08

 

09

10

 

ただ、「超山ボール」は慣れないと
なかなか打てないもんです。
←のくりもっちゃんのように、ついつい
ボール球に手を出してしまうんです。
これがスローピッチの難しいところ!

1点GETしたその裏、しっかり守っていこうぜ!
しかし相手は優勝候補!
タダでは済ませてくれません・・・。
↓OBのササオさんが塁審してくれてます。

12

14

 

11

13

相手チームの強力打線につかまり、
ボコボコに打たれました(笑)
なんと!5点取り返されちゃいます!
(´・ω・`)

しかし、二回の表、西精工打線も爆発!
4点取って、同点に!
けっこういい勝負ですぞ!
(`・ω・´)

16

18

そして四回の表には逆転!
「7-6」で、この回を抑えれば勝ちです!
さあ、1点を守り切ることができるでしょうか?!

 

15

17

19

20

 

21

しかし、ここでまた相手打線につかまります!
更にはマズい守備も重なり、大ピンチ・・・。
そして・・・

22

 

23

24

 

ガーン!
Σ( ̄□ ̄;)

なんと、逆転負け・・・!
これは悔しい。
強敵相手にあと一歩でした!

25

 

26

ラストは集合写真~!
なぜか全力で写真に写るショータ。
まるで何かあったかのように全力です(笑)
しかし!まだ終わってないよ!
敗者戦があるので、がんばって敗者戦を戦おうぜ!
みんな、お疲れさまでした! (≧▽≦)ノ

27

W 

月別アーカイブ