BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.06.10
石井工場の紹介!
|

|
|
久しぶりに社内をちょこっと紹介しちゃい ます! この日、Wは石井工場の朝礼に参画 すべく、朝一番に石井工場に行って きました!
|
|
この日は品証からさねちゃんも参画。 Wも含めて8人での朝礼となりました。 まずはリーダーのもりもんから、メンバー に昨日の状況ヒアリングがなされます。 こういった報連相で防げるトラブルって ありますもんね! 報連相は大切!
|
|

|
|

|
|

|
|
報連相の後は、体操! ケガを防ぐためにも、しっかり体を体操でほぐします! ってことで、ラジオ体操のDVDをセットする「ミスター石井工場」。 しかし、動かない・・・。 頭の中が「???」な、ミスター石井工場。 メンバーから「DVDデッキの電源が入ってないんじゃない?」とツッコミ。 はい、その通り(笑) ミスター石井工場、イイ感じにボケてくれます。
|
|

|
|

|
|


ラジオ体操に続いて、リセッティング体操。 毎日のこういった体操で腰痛も予防して います!(⌒▽⌒) 「安全第一」だもんね!
|
|
無事にラジオ体操が流れました(笑) みんなでしっかり体をほぐします。


|
|

|
|
続いては、みんなで西精工フィロソフィー を共有します。 まずは、西精工フィロソフィーをみんなで 輪読していきます。 この日のテーマは、 「個人の魅力で付加価値を生み出そう」 です。
|
|

|
|

|
|

|
|
メンバーが感想を述べたら、そこから 対話が続いていきます。 「後工程」というお客様から、「あなたが 作った製品をねじ加工したい!」と 言ってもらえるためにはどうしたらいい? なんて対話も。 また、お客様のことをもっと知らないと、 的を射た価値提供ができない! といった意見も出てきました。
|
|

|
|

|
|

|
|
この日も「西精工が大切にしていること」 をしっかりと共有して、さあ、今日も 業務スタートです! 工場には「フォーマー」と呼ばれる 冷間鍛造機がズラリと並んでいます! 鉄やステンレスの材料から、ナットや パーツの形を作っていくのがココ、 成型工場です! (`・ω・´)
|
|

|
|

|
|

|
|
特に、ココ石井工場は、 「小さいナット」 の生産を得意としています! なので、並んでいるフォーマーも 小さい製品を製造するのに適した仕様に なっています! 一般的な形状のナットだと、1分間に 300個もの製品を加工しているんですよ! ものすごい速さで稼働しています!
|
|

|
|

|
|

|
|
多い時には1台のフォーマーで1日に 「20万個」近く生産する時も! お客様のお役に立つことができる 「ものづくり」を、今日もがんばって います! (≧▽≦)ノ
|
W 
2015.06.09
徳島聴覚支援学校様との交流
|

|
|
この日、Wたちは久しぶりに 「徳島聴覚支援学校」様を訪問しました。 製品管理が中心となって進めている 聴覚支援学校への支援で、プレゼントを お贈りすべく、訪問したのです。 学校に到着すると、正面玄関や駐車場が リニューアルされ、すっごくキレイに なっていました!
|
|

|
|

|
|

|
|
校内に案内されると、廊下のモニターの 来校予定に、 「11:00~西精工さん」 というのを発見! なんだか嬉しくなっちゃいます♪ (⌒▽⌒)
|
|
今年も社員有志で寄付を募り、集まった お金で「冷蔵庫」を購入。 その「冷蔵庫」を徳島聴覚支援学校様に 寄贈させていただくために学校訪問した んです! 校長室で生徒会長さんが来てくださり、 すごく丁寧にお礼の言葉をいただきました!
|
|

|
|

|
|

|
|
西精工のみんなからも一言あいさつさせていただきました! 生徒会長さんの笑顔を見ると、なんだか心が温かくなってきます。 先生方や生徒さんに喜んでもらえて、すっごく嬉しいです♪ (⌒▽⌒)
|
|

|
|

|
|

|
|
実は「冷蔵庫」の到着が予定より遅れて しまったので、一緒に持ってきたPET ボトルキャップを先にお渡ししました。 小さなことですが、これらも支援学校様の 活動のお役に立つことができたら 嬉しいです♪ (⌒▽⌒)
|
|

|
|

|
|
それにしてもスゴイ量! 西精工社員、みんなガブガブ飲んで・・・じゃなくて、各社員のご家庭でも集めてもらい、 会社に持ち寄っています。
|
|

|
|

|
|
間もなくして、冷蔵庫が到着。 聴覚支援学校様の理科室に備え付けられました。 今までは、氷を使った理科の実験では、すごく苦労されていたとか。 これで氷の調達もバッチリですね! 支援学校の生徒さんたちの頑張りを、これからも支援していきたいです!
|
|

|
|

|
W 
2015.06.08
大空へはばたけ!?品証&営技誕生会!
|

|
|
この日はマニアが集う(笑)、品証&営技 の誕生会! 今回の主役は、マニアの中のマニア! 「King of マニア」次長の誕生祝いです! 早速、仲間たちからのプレゼントは マニア次長が愛して止まない新幹線 のプラレール! そして、品証&営技といえば、アレ! アレですよ!
|
|

|
|

|
|

はい! 「ゼロ戦パイロット」登場です! カッケー!(≧▽≦)ノ
|
|
はい、段ボールで出来た帽子を被り、 何やら装着していくマニア次長。

|
|

|
|
更には、お城のペーパークラフトも! マニア次長のストライクゾーンにどんどんボール(プレゼント)が投げ込まれていきます! マニア次長、至福のひとときです♪
|
|

|
|

|
|

|
|
会社からもお誕生祝い。 仲間たちからは更に感謝状が贈られます。 それにしてもマニア次長、飛行帽が すごく似合っています!
|
|

|
|

|
|
マニア次長がもらった感謝状には、 「あなたは西精工株式会社 営業技術部において、 零戦のようなハイスペック・ハイスピード・ハイクラウンで、 数々の無理難題と戦ってくれています。 『永遠の0』ならぬ『永遠のマニア次長』で、これからも マニアックに皆を支えて下さい」 と書かれていました!
|
|

|
|

|
|
おっと、ゴハンを食べるのを忘れないで!(笑) 「某イチバンカレーライス」を楽しみます♪ マニア次長からも一言ごあいさつを頂きました!
|
|

|
|

|
|

|
|
色んなマニアックなプレゼントを贈られ、 マニアに磨きをかけたマニア次長。 「King of マニア」! 更にマニアを突き抜けたマニア次長 の誕生祝いでした♪ (≧▽≦)ノ
|
|

|
|

|
W 
2015.06.05
サッカー紅白戦!
|
盛大に「西精工チャリティーバザー」が行われた日の午後、吉野川河川敷グラウンドに 西精工サッカー少年・・・いや、おっさん・・・ごほごほっ 西精工サッカー大好きメンバーが集まりました!
|
|

|
|

|
|
今回はたくさんメンバーが集まり、3チームも作れるようです。 3チームだと、1チームは休めるんで、体力的に楽ですよ。 2チームしかできない時は、めっちゃしんどいですから(笑)
|
|

|
|

|
|

|
|
それでは早速、試合をしましょ! 社員のお子さんも混じってるのが 西精工サッカーの楽しいところ。 それなりにみんな、「空気」を読んだ プレーをします(笑) ちゃんと審判もいますよ。
|
|

|
|

|
|



|
|
はい、キックオフ! サッカー経験者が多いので、草サッカー ながら、それなりにゲームになります。


タニィVSけんちゃんの職場内先輩後輩対決 も白熱します!
|
|
そのタニィ、ゴール前に抜け出して、 早速ゴール! 初得点はタニィがゲット!

仲間の得点をハイタッチで祝福♪ 嬉しい瞬間です! (⌒▽⌒)
|
|


|
|

|
|
今回、タニィはくっさんとのバトルが 多く写真に納まっていました! くっさんのパスをタニィがブロック! ここはタニィに軍配が上がりました! 若さ? 若さの差なの??
|
|

|
|

|
|



社長がシュートする瞬間を激写! ただ、この時はゴールならず! おしい! (`・ω・´)
|
|
ただ、サッカーのブログは書きにくい! いちいち覚えてないです!(笑) なので、かっこいい写真載せます!



|
|
タニィVSくっさん、第二ラウンド! 今度は、ドリブルするタニィの服をつかんで、こっそり反則するくっさん(笑)
|
|

|
|

|
|


お見事! キーパーをしていた、ルーキーのタイセー、 反応できませんでした!
|
|
コチラは、ヨコの華麗なるシュートを 撮ることができました!


|
|
どうしても、サッカーのブログは同じような写真ばっかりになっちゃうので、ちょっと遊んでみました! けんちゃんを使って「3コママンガ」です(笑)
|
|

|
|
|
|

|
|
|
|

|
|
つまらんことして、ごめんなさい・・・。
|
|
ゲームの合間は「まったり」お子さんと遊びます。 ゲームでは必死に走るパパも、休憩する時は 「ヨイショ」って言います(笑)


|
|


今回は社員のお子さんたちも大活躍! お子さんがボールをキープすると、 みんなが「空気」を読みます!
|
|
せっきゃんもうまく「空気」を読んでいます!(笑) ナイス演出!うまい!
|
|

|
|

|
|



|
|
といった感じで3時間、 最後はみんなヘトヘト(笑)


みんながゲームしている間、ずっと 子供たちと遊んでくれたやまちゃん。 最後は子供たちにぐじゃぐじゃに されていました(笑)
|
|
最後はみんなで集合写真~♪ みんな、お疲れさまー!(≧▽≦)ノ
|
|

|
W 
2015.06.04
西精工チャリティーバザーでちょっと時間巻き戻し
|


本や古着を並べていくと同時に、 お子さんが遊べるゲームコーナーも 作られていきます。
|
|
大盛況だった「西精工チャリティーバザー」、 その準備風景を少し紹介しちゃう! こちらは「古本市」の準備! エントランスが見る見る変わっていき ます!


|
|

|
|
コチラは3F、食堂です。 バザーのメイン会場となります。 商品点数も多いのですが、C&Cスタッフ みんなの力で、Wが写真を撮りに行った 時には、ほぼ仕上がっていました! すげーチームワークです! (`・ω・´)
|
|

|
|

|
|
総務がクッキーやコーヒーを販売する ブースは、すでに準備完了! お子さんが遊ぶコーナーもばっちり OKです! (⌒▽⌒) こんな感じで、バザー大成功の裏には、 バッチリ準備をしてくれているスタッフの みんなの努力があります!
|
|

|
|

|
|

|
|
そして、今回、はじめて販売したのが「ウガンダコーヒー」! 先の社員ブログでも何度も「ウガンダコーヒー」連発しました(笑) なんと、「お釣りをもらい忘れる人」がたくさんいたそうです! いいね!空気読んでるね! この「ウガンダコーヒー」は、テラ・ルネッサンス様から購入させて頂いたものです。
|
|
テラ・ルネッサンス様といえば、今年の2月にテラ・ルネッサンスの創設者、鬼丸様が 西精工で講演してくださいました。 鬼丸様の講演は「2月12日の社員ブログ」で紹介させて頂いているので、ぜひ、ご覧ください。 っていうか、鬼丸様のご講演、ぜひ!生で聴いて頂きたいです! その鬼丸様のアツい思いに私たちは心ふるえました! 「私たち一人ひとりは微力だけれど、無力ではない!」 このアツい言葉がよみがえってきます! 微力ながら、テラ・スネッサンス様のお役に立てることはないか? そこで総務部女性陣が考えたのが、テラ・スネッサンス様が販売されている 「ウガンダコーヒー」の購入&販売でした!
|
|

|
|
ウガンダ産のコーヒーを購入することで、 テラ・ルネッサンス様の活動支援に なり、更には、ウガンダの経済支援にも つながるんです。 「微力だけど、無力じゃない!」 コーヒーでも微力ながら人のお役に 立つことができるんです!
|
|

|
|

|
|

|
|
ってことで、早速総務女性陣はコーヒーを テラ・ルネッサンス様から購入。 まずは販売前に「味見会」を開きました! お金を頂いて販売するものですから、 変な味のものは出せませんからね! フォークを持ってコーヒーの味見を・・・ フォーク・・・?
|
|

|
|

|
|
みんなでコーヒーの味見! もぐもぐもぐ・・・。 もぐもぐ・・・??
|
|

|
|

|
|
どうやらコーヒーと一緒に食べたケーキもおいしかったみたいです(笑) さすが女子会!ケーキは「別腹」です! ケーキにホイップクリームを全力でデコっています(笑)
|
|

|
|

|
|
おいしいケーキ・・・じゃなくて、おいしいコーヒーでした! ホント、お世辞じゃなく、この「ウガンダコーヒー」はおいしかった! 「私たち一人ひとりは微力だけれど、無力ではない!」 微力ながらお役立ちが出来た「ウガンダコーヒー」の販売でした!
|
W 