BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.04.22
お花見散歩♪
今年も近くの「熊谷寺」にお花見にいってきました! 昨年は蜂須賀桜も見に行ったのですが、今年は桜が咲くのが早かったのもあってタイミングが合いませんでした。 ですが!やはり熊谷さんの桜が見たい!と皆でゴミ拾いも兼ねてお昼休みに出発!
|


|
|
途中で白いタンポポを発見!初めは信じら れませんでしたが、白いタンポポって普通 に昔から日本にあるらしいです・・・
私はこの日、人生で初めて見ました!

いつもの道なのに、人が違うと発見できる ことも違います。
ワイワイ言いながら歩いて、ようやく山門 に到着!(仁王門というらしいです。)
|

|
|

|
山門を越えると、見事に咲き誇る桜が!! たまにハラハラと舞い散る桜がとっても美しかったです(*^-^*)
|

|
|

|

|
|

|

|
|
こうやって歩いて行ける距離に桜の名所が あるということは本当に幸せなことだな~と 感じます(^▽^)
今年は雨続きでしたが、皆さんはお花見 出来ましたか?
新しい仲間もたくさん増えました! 来年も土成工場の仲間と新しい仲間とで お花見に来られるように頑張っていきます!
|

|
M 
2015.04.21
新入社員と懇親会

|
|
先日、新入社員たちと先輩社員の交流 懇親会が行われました! うひー、新入社員のみんな、 緊張の面持ち! (´・ω・`) 大丈夫! 優しく、そして時に厳しい(笑)先輩ばかりだから! まずは社長にごあいさつをいただき・・・
|

|
|

|

|
|
「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
でも、未成年の人たちはお酒ダメだよ! あと2年待ってね! (⌒▽⌒)
|

|
|

|
がっつり先輩方と向き合って話をするのは、新入社員にとっては緊張しちゃいますよね! 写真の顔からはまだまだ緊張感が伝わってきます。
|

|
|

|

|
|
こういった「お酒の席」というのも まだまだ慣れていない様子。 (そりゃそうだ!) 社長が飲まれているワインに興味津々 の二人!
|
緊張も解けて、ワイワイ場が温まったところで 新入社員のみんなに夢や目標を語って もらう、決意表明タイム!




|
|




入社して約二週間。 まだまだ研修漬けの毎日ですが、 その中で感じた事や、目指したい事を 元気に語ってもらいました!
|
先輩方も負けていられない! 新入社員のみんなに言葉を贈ります! (`・ω・´)



先輩たちの「アツい思い」をど真剣に 聴く新入社員たち。 いえいえ、新入社員だけでなく、仲間の 思いはみんなど真剣に聴き入ります!
|
|




|

|
|
はい、ここでサプライズ! (⌒▽⌒) 入社式に用意した「桜の花」! 実はこの「桜の花」、先輩社員みんなが 新入社員に向けて書いたメッセージが 書かれているんです!
|

|




|
|
そのメッセージを色紙にペタペタ貼って、 新入社員のみんなにプレゼント♪ 一人ひとりに渡していきます。



先輩みんなからのメッセージ、 喜んでくれたみたい♪ (≧▽≦)ノ
|

|

|
|
みんなそれぞれ違ったメッセージが 貼られているので、お互いに、 「どんなメッセージもらったの?」 と、見せっこする新入社員のみんな。 最後はみんなで記念撮影~☆ 5月末まで、まだまだ現場での研修が 続きますが、安全第一で、たくさんの 「気づき」「学び」をGETしてね! がんばれ!新入社員のみんな!
|

|
W 
2015.04.20
夜間避難訓練!
夜の8時が近づいてきました。 こんな夜に何が行われるのか?! ・・・って、タイトルに書いてる通りですね(笑) はい、本社工場の一部では夜勤が行われているんですが、 今回、夜間の避難訓練を行うことになりました!
|

|
|

|
まだ、避難の発報前。 こっそり(笑)工場内を見てみると、夜勤のオペレーターが仕事中です。
|

|
|

|
工場の外は暗いですが、常夜灯などがあって、そこそこ明かりはあります。 とはいえ、本当の災害時は停電も考えられます! 安全衛生委員会のメンバーたちも集まり、準備OKです! さあ、地震発生を伝えます!
|

|
|

|
発報と共に、現場にいたみんなが避難行動を取ります。 避難行動は日中の避難訓練で体験してるので、同じような行動がスムーズに取れています!
|

|
|

|

|
|
みんなの無事を確認し、避難完了! しかし、夜間の避難訓練では 多くの課題が浮き彫りになりました! 早速、みんなで気づいた事を対話します。 むー、モリモリ課題が出てきます。 やっぱり、やってみないと分からない ことってありますね!
|

|
|

|

|
|
はい、訓練終了! みんな、お疲れさまでした! 解散していくみんな。
|
・・・で終わらない! 帰りながらも「気づき」がたくさん湧いてきます!
|

|
|
一度は解散したけど納得いかない! またみんなで集まって、ワイワイ対話が 始まりました! 初めての「夜間避難訓練」。 課題山積となりましたが、実施して 良かったです! 課題をクリアすることで、もっともっと 安全・安心な職場にすることが できます!
|
社員みんなが安全・安心に、楽しく働けるように、これからもしっかり避難訓練をしていきます!
|
W 
2015.04.17
土成でもお花見ランチ♪
今年は予想より早く桜が開花しました! 4月に入ってから・・・・・なんて思っていたら満開になるわ、天気も崩れる予定だわ・・・で 予定を繰り上げて3月末にお花見ランチ会を強行しちゃいました(^-^)
|

|
|
天気も上々! 工場のフェンス横に植えられた桜も見事 に満開を迎えていました(^-^) 今年も読みはバッチリでした♪
手作りのサンドイッチやお弁当を持ち寄っ てお花見ランチ会開始♪ テンションも上がります!
|

|
|

|

|
|

|

|
|
今回、私もカメラ持参で参画しましたが 土成のプロカメラマン(?)も写真を撮っ てくれました!
←こちらがプロ!草むらにも乗り込んで みんなの目線で撮影します。
素敵な笑顔を写してくれました(^▽^)
|

|
|

|

|
|
楽しい時間は過ぎるのもあっという間・・・。
ということで撤収です!
ブルーシートに風が入って飛ばされそうに なりながらも協力してサクサク片付いてい きます。 一人ひとりが自主性を発揮し、設置時間の 半分以下の時間で片付きました。 お世話になりました!ありがとうございます!
皆で楽しい思い出ができました(^▽^)
|

|
|

|
M 
2015.04.16
久しぶりの小ネタ集!
ブログネタに困ったとk・・・ごほごほっ! (´・ω・`;) 今回は、記事にするにはボリュームの少ない「小ネタ」を集めて紹介します! (以前、西精工フェイスブックに載せた記事です)
まずは「昔の写真」から。 「けっこう昔」の職場旅行(昔の生産課・・・?)のひとコマ! まだ現役で働かれている先輩は4人! 誰の若い頃か、分かりますか~?
|

|

|
|
ちなみに、上の写真の中に 「ヤング牛丼課長」 が写っています! この時はまだ「牛丼」は被っていません。 でも、スグに分かりますよね! (⌒▽⌒)
|
右の写真は「福寿草」♪ この写真は2月の中旬に撮影したものです。 福寿草は「春の訪れ」を知らせてくれる 花のひとつですね。 西精工への「春の訪れ」も知らせてくれました☆ (⌒▽⌒)
|
|

|
コチラは「メンタルヘルス研修」のひとコマ。 近くの病院から先生に来て頂き、「メンタルヘルス」について教えて頂きました! セルフチェックをして、自分のメンタルを客観的に認識したり、メンタルと関わりの深い「睡眠」に ついて教えてくださいました。 メンタルヘルスは身近なことであり、誰にでも起こり得ることです。 まずは「知る」こと。 そして「気づく」こと。 こういったメンタルヘルス研修により、正しい知識と理解を深めていっています。
|

|
|

|
この日は「3月11日」。 あの凄惨な災害から4年が経ちました。 この日は国旗・社旗共に「半旗」にして、東日本大震災で亡くなられた方々への弔意を表すと共に、 私たち自身、今一度災害対策について考えました。
|

|
|
あの災害を風化させない。 あの災害を教訓にして、私たち自身の 身を守る。 大災害を防ぐ手だてはありませんが、 私たち自身の命を守る手だてはあります。 私たちが出来ることをみんなでしっかり 考えて、大切な命を守っていきます。
|
下の写真は、ちょっと季節はずれですが、以前、西精工が阿波踊りの「連」を組んでいた時の写真です。 おそらく平成元年~2年くらい(25年前)の写真のようですよ。 今は「おっちゃん」のメンバーが、若々しい姿なのも注目ですが、後ろの建物も懐かしい! みんなが集合しているその後ろにあるのが昔の「資材室」! 今は事務棟になっている場所、成型工場にくっつくように事務所や資材室があったんですよ。 当時をご存じの方には懐かしい写真です!
|

|
下の写真は、ナント!ベンチマークツアーでお越しになったお客様から「ありがとうカード」が 送られてきたんです! 「ありがとうカード」の一つひとつに、心を込められた温かいメッセージが書かれています。 色紙の右下には、ナットくんのイラストまで描いてくださっています! ステキな色紙を送ってくださり、本当にありがとうございました。 本社事務棟3Fの掲示板に掲示させて頂いていますっ!(≧▽≦)ノ
|

|
4月1日には、盛大に「入社式」が行われ、社員ブログでもその様子をお伝えしましたが、 その入社式について、新入社員のみんなが「感謝状」を作ってくれました! 入社後スグから、先輩と新入社員の「ありがとう」のキャッチボールが始まっています♪ (⌒▽⌒)
|

|
つい先日、西精工フェイスブックで載せた記事です。 西精工の障碍者雇用についての取組みが、徳島労働局様のホームページで紹介されています! ホームページ内の「徳島県の障害者雇用事例集」っていうところに掲載してくださっているんですよ。 私たちは法定雇用率を満足させることはもちろんなのですが、「働く障碍者のしあわせ度100%」 を目標にして、色々な取組みにチャレンジしています! ぜひ、徳島労働局様で紹介してくださっている記事をご覧頂けるとうれしいです!
|

|
|

|
以上、小ネタ集でした! これら「小ネタ」は、西精工フェイスブックで毎稼働日掲載しているので、ぜひ、そちらもご覧頂けると 嬉しいです! (≧▽≦)ノ
|
W 