BLOG の記事一覧
  
 
  2010/06/01 からあなたは累計 
 人目の訪問者です。
  (本日は 
 番目のアクセスです。 また昨日は 
 人のご来場者がありました)
  
         
   
    2014.11.04
             「まさか!?」に備えて避難訓練!
        
                
| 
   
 | 
  | 
 ある日の午後イチ、みんなが 昼からの業務に入ったところで・・・ 
「避難警報発令!」 
けたたましい警告音と共に、 避難訓練が開始されました! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 事務所にいる人は、すぐさまデスクの下に潜って、 上からの落下物に備え ます。  
※Wも避難行動を取りながらの撮影なので 写真が乱れてごめんなさい。 
なかには豊満なおなかがつっかえて苦しい人も・・・。 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 一時避難が終わったら、最終避難場所に 移動します! みんな急いで帽子をかぶって 最終避難場所に集合します。 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 集まったらすぐさま点呼! 点呼が終わった部署から災害指令本部に報告されていきます。 避難訓練だけど慌ててしまいます(汗) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 当日、風邪を悪化させてしまった いでっちから「津波警報宣言」がされました! みんな一斉に回れ右! 今度は高さのある事務棟3Fに 対津波避難です! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 今回は、前回の反省点を活かして「二方向からの移動」に改善です! 避難誘導係の指示に従って、順番に避難していくみんな。 非常に動きがスムーズです! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 今回の二手に分かれた避難は大成功! 前回よりも「5分」も早く避難が完了しました! たかが「5分」ですが、 この「5分」が生死を分けます! 今回の避難訓練でもまた振り返りをして、 しっかりと次の避難訓練に活かしていきます! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
 
     
    
           W 
          
    
  
         
   
    2014.11.03
             献血2014~秋
        
                
| 
 朝晩冷え込みだした10月半ば、土成工場に献血カーがやって来ました! この日はすっごく快晴!献血日和なのですo(^-^)o 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
  
  
 | 
  | 
 受付開始早々に社員たちが 集まってきてくれくれています。 実は、今回から少し受付手順が変更に なっているんだとか。 詳しくはこちら↓(笑) 
  
少し戸惑いながらも、受付を進めていきます。 
静脈認証で本人確認ができるようになって いて、 問診はタッチパネルを使います! 
私も体験しましたが、紙ベースより見やすくて  簡単な気がしましたよ! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 仕事の合間をぬって、次々に集まって くれました。 
そして、毎回献血の時に来ていただいている 「土成ライオンズクラブ」の皆さまです。 
いつもお世話になります(^-^) 
  
 | 
| 
 そして、私も今回は献血協力できました! ちょいちょい比重が満たなくて、献血できないことがあるんです・・・。 採血している所が見えないように、タオルをかけてくれます。寝転がると、天井には注意書きが! 色んな心配りがされているんですね~(*^-^*) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 そして!今回はすごく珍しいものを発見! 
大先輩が出してきたのは昔の献血カード。  なんと、昭和47年ですって!  私なんて生まれてもないです・・・ 
西精工の献血の歴史を物語る貴重な資料 です!  これからも体調万全整えて、 協力していきた いと思います。 
 | 
 
     
    
           M 
          
    
  
         
   
    2014.10.31
             社内ゴルフコンペ その2
        
                
| 
   
 | 
  | 
 このステキな景色! こんな景色の中でゴルフを楽しめる  「鳴門カントリークラブ」様 で、西精工ゴルフコンペを行っています! さあ、後半戦いってみよー! (≧▽≦)ノ 
 | 
| 
   
 | 
  | 
 ランチ後の後半、ちょこっと待ち時間が ありましたが、そんな時こそ色々な コミュニケーションに花が咲きます。 これもゴルフの楽しみのひとつですよね。 (⌒▽⌒) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 さあ、フェアウェイが空きました! 一組目のみなさんがスタートして いきます! いってらっしゃ~い! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 一番ホール同様、ここでは後ろの ギャラリーから「ヤジ」やプレッシャーが かかります! (`・ω・´) Wのショットも見事にスライスして いきました(笑) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 ゴルフはヘタッピほど疲れるスポーツ! 打っては走り、打っては走り! 斜面を登って!斜面を下って! もう大変!(笑) もちろん、Wはハーフが終わって すでにヘトヘトでした・・・。 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 いっしゃんのパット! これはラインに乗ってナイスイン! いっしゃんは社内ゴルフコンペで 何度も優勝しているツワモノです! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
 コチラはカサギシのパット。 ああ・・・おしい!! 一打、一打で盛り上がります! (⌒▽⌒) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
 はい、バンカーからも打ちます! うまく外に出せたかな? 
 | 
| 
   
 | 
  | 
 先にホールアウトしたWたちは、後ろの パーティーを見てヤジります(笑) ヤジってたけど、最終ホール、西部長が ロングパットを決めました! これはすごかった! 魅せますね!西部長! (⌒▽⌒) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 はーい、みなさんお疲れさまでした! この西精工ゴルフコンペは「平田常務杯」という冠がついています! ってことで、平田常務よりごあいさつ! 平田常務も仰っていましたが、ビジネスパートナーの皆さまにもご参画いただき、 本当にありがとうございました! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 また、今回のゴルフコンペでも 「鳴門カントリークラブ」様から色々と ご配慮いただきまして、 本当にありがとうございました! 
 | 
| 
 「ドラコン賞」「ニアピン賞」、そして 各順位の発表! 全員に賞品が当たります!(⌒▽⌒) 
  
  
  
 | 
  | 
   
  
  
Wも12位というステキな順位で 「100円ショップ品詰め合わせ」 を頂きました(笑) 
 | 
| 
 ど晴天の中、みんなでゴルフを満喫しました! ご参画くださったビジネスパートナーの皆さま、ありがとうございました! 「鳴門カントリークラブ」様、ありがとうございました! みなさん、お疲れさまでした!(≧▽≦)ノ 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
     
    
           W 
          
    
  
         
   
    2014.10.30
             社内ゴルフコンペ その1
        
                
| 
 先日、一年ぶりに「西精工ゴルフコンペ」が行われました!  今回もビジネスパートナーから数名ご参加くさだいました!  いつもありがとうございます! 
はい、昨年に続いて今回も、鳴門海峡の雄大な景色を堪能できるステキなコース、   「鳴門カントリークラブ」様 にお世話になります!  「鳴門カントリークラブ」様、ありがとうございます! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 受付、着替えが終わって、みんなが集まってきました! この日はめっちゃイイ天気! 文字通り、雲ひとつない青空! しかも風もほとんど吹いていません。 「いや~風がな・・・」 なんて「言い訳」はまったく通用しない「ど晴天」です(笑) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 そんな青空の下、みんなでプレーするゴルフは最高です♪ はーい、みんなで集合写真を撮りまーす! 今日はよろしくお願いしますっ!(`・ω・´) 
 | 
| 
      
 | 
| 
 今回も幹事をしてくださったナンさんから、コンペの説明をいただきます。 「ドラコンホール」「ニアピンホール」と、みんなメモを取っています。 でもWにはどちらも縁がないので、Wはメモしません(笑) (はい、見通しのとうり、縁はありませんでした・・・) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
  
  
 | 
  | 
 今回のコンペには、 5組20人が集まりました! 
  
  
わざわざ京都や大阪から駆けつけて くださったBPさんもおられます。 参加してくださって、ありがとうございます。 
 | 
| 
   
  
  
 | 
  | 
 さあ、1番ホールのティーショット! これが一番緊張しますよね! そんな中、カサギシは300ヤードを超える ビッグショット!すげー! 
  
  
←こんなステキな景色の中でプレー  できるんですよ!  「鳴門カントリークラブ」様、バンザイ! 
 | 
| 
 今回はWもがんばって一眼レフカメラを 持っていったので、Wのパーティーの前後 のパーティーの様子も望遠レンズで撮れました! でも途中で前パーティーには置いていかれ ましたけど・・・。 
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 ゴルフの楽しみのひとつがこの「ランチタイム」です♪ 前半上がってきたパーティーみんなが、  「どうだった?」  「スコア見せてみー」  「あのホールでなー!」 と、ワイワイやり合います(笑) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 今回、すごくイイ天気にも関わらず、全体的にスコアは低迷気味・・・。 さあ、後半どうなることやら。 後半の記事をお楽しみに~♪ (引っぱってみました) 
 | 
     
    
           W 
          
    
  
         
   
    2014.10.29
             社内バーベキュー大会:後半グループ ~その2~
        
                
| 
 社内バーベキュー大会の後半グループを紹介しています! みんな、お肉を堪能し、仲間たちとワイワイ大騒ぎです(笑) こういったイベントでは、ホント、部署とか工場とかまったく関係なく、同じ「西精工」という 大家族であることを実感できます。 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
  
Wのチームでは持ってきたニンニクを混ぜて、 ニンニクが香る焼きそばになりました! めっちゃおいしかったです♪ (≧▽≦)ノ 
 | 
  | 
 バーベキューの「締め」は恒例の 「焼そば」です! とって置いたお肉や野菜をいためて いきます。 
  
  
 | 
| 
 各班、同じように「焼そばタイム」に入りました! あっちこっちでソースが焼けるいい香りがしてきます! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 そんなソースの香りが漂う中、これまた恒例のミニゲームが始まります! 今回は「重量当てクイズ」です。 まっさらのお茶の缶から、どのくらいお茶が減ったか? その重量を当てるクイズです。 
 | 
| 
   
 | 
  | 
 全部で9班あるので、一回戦は 3つの班で3回行われます! さあ、ピタリ賞は出るかなぁ~? (´・ω・`) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 対象の缶は手で持ってもいいので みんな、自分の感覚で数字を 出していきます。 ある班では、「375g~385g」って・・・。 これはさすがに「書き直し!」って 指摘されていました(笑) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 社長が入っている5班は見事に 一回戦を突破! 同じ班のメンバーとハイタッチ♪ 決勝戦に進出です! (≧▽≦)ノ 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 ピタリ賞こそ出ませんでしたが、 (ピタリ賞といっても何にもないですが) 一回戦を勝ち抜いた3つの班による 決勝戦が行われました! 決勝戦は、  「自分たちで飲んで『240g』にしてね」 です! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 ここでぶっちぎりの勝利をしたのは  「9班」! なんと『233g』という成績。 誤差「7g」ですよ!これはスゴイ! 9班のみんな、おめでとうございます! そしてWも9班♪ やったね!(⌒▽⌒) 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
 そんなバーベキュー会場ですが、ふと 外に目を向けてみると、すごくイイ景色! そしてすごくイイ天気! ここ、「四国三郎の郷」は、バーベキュー 会場だけでなく、コテージで泊まれたり、 テントを張ってキャンプも出来るんですよ! すっごくステキな所です! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 バーベキュー大会も、あっという間に帰る時間が迫ってきました。 さあ、みんなで片付けタイムです!(`・ω・´) 来た時以上にキレイにして帰らないとね! 
 | 
| 
   
  
  
 | 
  | 
 炭を取り除いたり、 金網を洗ったり、 食器洗いもみんなで分担です! 
  
  
準備同様、 片付けも誰が指示することなく、 自分の役割を見つけて、 テキパキと片付けられていきます! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
 ある程度片付けが終わったら、 バスの時間まで、これまたワイワイ 色んな話で盛り上がります。 みんなステキな笑顔♪ (⌒▽⌒) スナップ写真をいくつか連貼りしますね! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 楽しい時間は経つのが速い! バスに乗り込む時間となりました。 「本社工場直行便」と「土成工場経由便」、間違って乗らないようにねー! 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
| 
 これまた恒例の「お見送り」! 今回のバーベキュー大会を企画・運営してくれた「C&Cコミュニティ」のスタッフのみなさん、 そして、一緒にお手伝いしてくださった有志のみなさんがバスをお見送りしてくれます! 今年もたくさん、たくさん、お世話になりました! C&Cコミュニティのスタッフのみなさん、そして有志のみなさん、ありがとうございました! めっちゃ楽しかったです♪ (≧▽≦)ノ 
 | 
| 
   
 | 
  | 
   
 | 
     
    
           W 