BLOG の記事一覧
  
 
  2010/06/01 からあなたは累計  人目の訪問者です。
 人目の訪問者です。
  (本日は  番目のアクセスです。 また昨日は
 番目のアクセスです。 また昨日は  人のご来場者がありました)
 人のご来場者がありました)
  
         
   
    2018.06.15
             目指す山の頂きは?ビジョン合宿 その2
        
    
           W 
          
    
  
         
   
    2018.06.14
             目指す山の頂きは?ビジョン合宿 その1
        
               
| 
 |  | 毎年恒例となりました。今年も、来期に目指す山の頂きを
 描くための「ビジョン合宿」を実施します。
 ってことで今年も淡路島の
 「ホテル・ニューアワジ プラザ淡路島」様
 のお世話になります!
 営業リーダーたちはすでに燃えまくって
 います!
 | 
| 
 |  | 
 | 
| 2010年より実施しているこの「ビジョン合宿」。今年で9回目となります。
 なので会場の使い勝手もバッチリ把握。
 着くなり早々に準備完了です!
 | 
| 
 |  | 
 | 
| この「ビジョン合宿」、最初のプログラムは必ず「創業の精神」の音読から始まります!西精工が大切にしていることを、今一度浸透させて、ビジョンを描いていくのです。
 そして午前中は、インプットに特化。
 現在、私たち西精工を取り巻いている状況を、「数値データ」や「言語データ」でもって
 認識を共有していきます。
 この、初日午前中のインプットタイムでは、ほぼほぼ「絵」に変化がありません(汗)
 ブログ担当泣かせな時間なのです(笑)
 | 
| 
 |  | 
 | 
| ほぼ「カンヅメ」なこの合宿の中で、数少ない「外」を拝める時間。はい、お昼ゴハン!
 実はこの日、四国が「梅雨入り」宣言されました。
 幸い、雨はまだ降っていませんが、どんよりとした天気です。
 毎年、すんごい青空でしたが、今年はちょっと「おあずけ」です。
 | 
| 
 |  | 
 | 
| 
 |  | ここのカレーライスを食べると、「合宿に来たなー!」
 って思わせてくれます!
 お世辞抜きで、めっちゃおいしいです!
 ぜひ、ホテルニューアワジ プラザ淡路島様
 に行かれる機会がありましたら、
 カレーライス!マジでオススメです!
 | 
| 
 |   | 
 | 
| 
 |  | インプットが終わり、メンバーみんなで情報共有が出来たら、午後からは
 それらを活かしてアウトプットしていきます。
 まずは「外的要因」をアウトプット。
 直近で起きるであろう
 「我々にとってのチャンス」・・・「機会」
 「我々にとってのピンチ」・・・「脅威」
 を考えます!
 | 
| 
 |  | 
 | 
| 
 |  |  今回は「営業系」と「製造系」にチームを分けて実施。
 はい、今年も「SWOT分析」でビジョンを
 考えていくのです。
 ひと通り「機会」と「脅威」が抽出できたら
 みんなに発表しまーす!
 | 
| 
 |  |   | 
| 続いては「内的要因」に移ります。「西精工の強みは何なのか?」
 「西精工の弱みは何なのか?」
 ここで用いられたのが、「係のビジョン」です。
 現在も各係で「係のビジョン」を作成中ですが、この「係のビジョン」の中に、これら「強み」と「弱み」
 がきちんと書かれています。
 あらためてそれらを読み直して、「西精工の強み&弱み」を抽出していきます。
 | 
| 
 |  | 
 | 
| 
 |  | ホント、社内のガチ記述なので、時々ナットくんが通り過ぎます。
 ゴメンナサイ(汗)
 まずは付箋紙に記述をしていき、それを
 まとめていきますが、中にはうまく
 まとめられずに難航する場面も!
 | 
| 
 |  | 
 | 
| 
 |  | 「機会」と「脅威」も読み直してみると、もう少し記述を深掘りしないと、次の
 ステップでおかしくなる・・・ということで、
 これまた恒例、壁にペタリと貼って
 こちらの記述も見直していき、記述を
 ブラッシュアップさせます。
 | 
| 
 |  | 
 | 
| ってことで、ひとまず「機会」「脅威」「強み」「弱み」、SWOT分析の4つの記述が揃いました。ホントここまで、大げさじゃなくあっという間に時間が過ぎていきます。
 はい、ここで今日は終了・・・じゃないですよ(笑)
 晩ごはんを食べた後、「夜の部」へと続くのでした!
 | 
|   
 |  | 
 
 | 
     
    
           W 