マラソン の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2025.01.30
むつみパークでニッシー練習会
皆さんこんにちは!捻立係のおがさです。昨年の12月に開催したニッシー練習会の様子を紹介します。今回は、初めてむつみパークに集合して練習会を開催しました。場所が変わると新鮮な気持ちになりますね!早速ばんどうさんから今日の流れについて説明がありました。
|

|

|
まずは、清掃活動からスタート!みんなで公園のほうへ向かってゴミ拾いをしていきます。
|

|

|
公園に入るとたくさんの遊具があり、自分も小さい頃、親に連れてきたもらってよく遊んでいた思い出がよみがえってきました。遊具を見るなり掃除そっちのけで遊びだす、れーとさんとおうがさん
|

|

|

|

|
遊具で遊んで次はマラソン練習…じゃなくて、ちゃんとゴミ拾いをしてみんなで集合写真を撮影しました。
|

|
12月となると、かなり冷え込みも強くなってきて、しっかりとストレッチをしないとケガをしてしまいます。ストレッチ中、ランモンばんどうさんは、僕の新しいシューズが気になるのか、たくさん写真を撮ってくれていました。
|

|

|

|
|
しっかり体もほぐれたので、各自のペースでむつみスタジアム周辺を走っていきます。ここからは皆さんの走っている様子をドドーンと載せていきます。
|

|

|

|

|

|

|

|
|
走った後は、少しお菓子をつまみながら談笑。マラソンのことから仕事のことなどを話してコミュニケーションを図りました。こういった時間ってとても楽しいですよね!
|

|

|
ということで、ニッシー練習会の紹介でした!年も変わって徳島マラソンもだんだんと近づいてきました。みんなで楽しんで完走できるようにこれからも頑張っていきましょう!
|

|
2025.01.28
旋削・工務合同企画!清掃活動&マラソン練習会!

|
12月中旬の日曜日、この日、旋削係と工作係が合同で企画運営している、清掃活動&マラソン練習会を実施しましたー!
今回は、土成第1工場へのアプローチ道路で活動します。
まずは、りょーへーくんより、ごあいさつ。
まずは清掃活動をがんばります!
それにしても・・・寒い!
|

|

|
清掃活動では、「御所の郷」を起点に、土成第1工場の方面を清掃していきます。
普段は車で通るので気づきにくいですが、歩いて見てみると、けっこうゴミが落ちています。
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
上り坂を上り切ったところに神社があります。
ってことで、神社の境内も清掃していきます。
清掃していると、この神社の神主さんとごあいさつできました!
実は今回参加してくれた、成型3のあんちゃんは、この神社の氏子さんだそうで、神主さんとも交流があるそうです。
|

|

|

|
我々が神社に入ったのは、実は裏側。
境内をキレイにしたら、正面に抜けていきます。
神社正面には、立派な山門がありました! |

|

|
次は、徳島自動車道の側道をキレイにしていきます。
ここのエリアはけっこうポイ捨てゴミが多め。
みんなでそれらゴミを拾いまくります!
|

|

|

|

|

|
そして「御所の郷」に戻ってきました。
へー!
こんな道があるんですね。
みんなのがんばりで、けっこうゴミを回収することができました!
西精工は土成町に2つの工場を構えさせていただいています。
それだけに、土成町をもっともっとキレイな街にしていきます!
|

|
次はマラソン練習なのですが、その前にちょっと休憩。
温かい飲み物とお菓子を用意してくれていました!
ありがとうございます!
いただきまーす!
寒い時に飲む温かい飲み物はサイコーです!
|

|

|

|

|

|
それでは改めて、マラソン練習です!
今回は「御所の郷」から南下し、ケーキ屋さんまで走っていきます!
|
 |

|

|

|

|
ケーキ屋さんで折り返して、再び「御所の郷」に戻ってきました。
距離は往復で4キロくらい。
みんな笑顔で帰ってこれる負荷なのです。
|

|

|

|

|
ってことで、マラソン練習お疲れさまでした!
日曜日の朝一番、街の清掃とランニング。
充実した日曜日の始まりでした!
参加したみんな、お疲れさまでしたー!
|

|
W 
2025.01.14
伸線営業合同、ウォーク&ラン
えっと、まだまだ12月(笑)
12月中旬、伸線係と営業第一グループが合同で実施している、ウォーク&ランを行いましたー!
前回の11月は吉野川南岸グラウンドで行いましたが、12月はホームコースに戻ってきました。
めっちゃ寒いですが、気のせいです。
|

|

|

|
まずは、いつものように1周(800メートル)をウォームアップ・ウォーキング。
しっかり歩いて体を温めます。
ウォームアップ・ウォーキングに続いては、ストレッチで体をほぐします。
めっちゃ寒いですが、気のせいです。
|

|
 |
ってことで今回は、ご覧のメンバーたちが、がんばります!
ええ、寒いのは気のせいです。
|

|
こちら、ウォーキング組。
さすがにウォーキングでは上着必須。
みんな、体を冷やさないように!
|

|

|
 |

|
ラン組はがんばって走り込み!
少々寒いくらいでちょうどいいです。
みねくんに至っては、ナント「半袖」!
若いってすばらしい。
|

|

|

|

|
ウォーキングもランも練習終了。
練習終了後は、お楽しみの差し入れタイム!
今回は「コーンスープ」を準備してくださっていました。
寒い時に温かい飲み物は、ホントにありがたいです!
|
 |

|

|

|

|
温かいコーンスープとお菓子をいただきながら、みんなでワイワイおしゃべりタイム。
練習アフターのおしゃべりも楽しみのひとつです!
|

|

|

|

|
ってことで、伸線営業合同のウォーク&ランでした!
参加したみんな、お疲れさまでしたー!
|

|

|
W 
2025.01.06
伸線営業合同、ウォーク&ラン
改めまして、新年明けましておめでとうございます。
2025年も引き続き、西精工社員ブログを見ていただけましたら幸いです。
どうか本年も、よろしくお願いいたします。
ってことで本日1月6日より、西精工は2025年をスタートさせています!
西精工社員ブログも、本日より定常配信に戻ります。
|

|
はい、定常配信なのですが、まだ昨年11月の出来事が残っております・・・(汗)
11月末、伸線係と営業第一グループが合同で実施している、ウォーク&ランを行いましたー!
いつもは田宮陸上競技場周回コースを利用させていただいての練習会なのですが、なんと工事中で使えないため、急きょ、吉野川南岸グラウンドでの開催となりました。
|

|

|
いつもなら「まずはウォーキングしましょう!」となるのですが、今回は勝手が違うので、とりあえずストレッチから。
けっこう寒いので、みんなしっかり体を伸ばしてね。
たとえウォーキングでも、油断禁物です!
|

|

|

|
ホントはガンガン走れるんだけど、
「今日のところは勘弁してやる」
的な感じでよしみさんはウォーキングだそうです。
ラン&ウォークの前に、いつものように集合写真~☆
|

|
こちらは、ウォーキング組。
直前まで雨が降ってたみたいで、地面が濡れてますね。
でもでも、みんなの日頃の行いの良さもあり、雨雲はどこかに行っちゃいました!
ウォーキング組は、仲間とおしゃべりしながらウォーキングを楽しみます♪
|

|

|

|

|

|

|

|
こちらは、ランニング組。
なんだか、色んな所を走ってるみたいでしょ。
そうなんです。
今回、急きょ練習場所を変更したため、コースを決めていなかったそうなんです。
なので、各自が「好きなところを走る」という、なかなかの荒業状態だったそうです(笑)
|

|

|
適当に走り回ったところで(笑)、終わりの時間となりました。
寒いけど、走ると暑い!
しっかり水分補給してね。
|

|

|

|

|
ウォーキング組も無事に帰ってきました。
(ちなみに、ウォーキングも「好きなところを歩く」だったそうです) |

|

|
ってことで、いつもと違う場所で色々と戸惑ったウォーク&ランでした。
練習をがんばったみんな、お疲れさまでしたー!
|

|

|
W 
2025.01.01
連休ブログ:その5
新年あけましておめでとうございます。
社員ブログを見てくださる皆さまにとって、ステキな2025年になりますように!
西精工では、12月28日から年明けの1月5日までの9日間、年末年始の連休をいただいています。
この連休中は、「連休ブログ」として、今年の4月に入社した「ROOKIES」8人を紹介しています・・・
が!
本日は、2024年に掲載した社員ブログの中から「集合写真」を抜き出し、どどーん!と掲載します!
ってことで、今回の「お正月ブログ」は、西精工社員みんなの笑顔がたくさん花咲いています。
社員のみなさんは、「いったい何のイベントの集合写真なのか?」当ててみてくださいね!
途中、本社事務棟が工事の足場に囲まれている写真も。
本社事務棟が再塗装していたの、忘れてませんでした?(笑)
ぜひぜひ、じっくりご覧ください!
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
 |

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
いかがでしたでしょうか?
2025年も盛りだくさんのイベントで楽しんでいきます!
明日からは「新入社員紹介」に戻りまーす。
ぜひぜひ、明日もご覧ください!
|
W 