BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.10.01

サマーパーティー2025 その1:乾杯

9月中旬、この日、西精工のビッグイベントのひとつである「サマーパーティー」が盛大に開催されました!

これまでは7月に行われていたサマーパーティーですが、あまりの酷暑続きを考慮して「9月開催」となったのです。

ってことで、「サマーパーティー2025」の様子を盛りだくさん紹介していきます!
(全9回の予定です!)

会場はもちろん「樫野俱楽部様」!
毎年、驚くようなおもてなしをしてくださる、ステキな結婚式場です。
今年もよろしくお願いいたします!

7月から9月になったことで、日没時間が早くなります。
それに合わせて、開始時間も30分早まっての開宴となります。
そろそろ、始まりますよー。

さあ、いよいよ開宴の時間となりました。
風雅庭の広いお庭に集まるみんな。
これから「開宴セレモニー」が行われます。

今回の司会進行は、たなかさん!
よろしくお願いいたします。

早速ですが、こちらも恒例!
乾杯前に「ひと勝負」です!

後ほど行われる「クイズ大会」の予選を行います!
各係の代表者がデッキに集合。
キングB先輩から出題される「難問」でふるいにかけられます。

予選の問題は「○×クイズ」。
出題される難問に対して「○or×」の回答をする代表者たち。
正解し続けないと本戦に出られません。

ちなみに、こんな問題が出題されています。

Q)あじさいは、土の性質が酸性だと赤い花が咲く。・・・○or×?

Q)ピカソは、イタリアの画家である。・・・○or×?

Q)本当に存在する星の名前は? たこ焼き=○ 焼きそば=×

結構な難問揃いです!

本戦に出られるのは「5チーム」のみ。
すでに「3つ」の席が埋まりました。(成型4、品証、工作)
残り「2つ」の席を、営業、伸線、製品管理が競います。
落ちるのは1チーム!

見事に予選通過したのは・・・「営業」と「伸線」!
おめでとうございます!

クイズ大会本戦の様子は、後々のブログで紹介しまーす!

クイズ大会予選が終わり、続いて「乾杯」です。
社長より、ごあいさついただきます。
みんなの手には、乾杯用のジュース。

社長にご発声いただき、

かんぱーい!

(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

社長のご発声と共に、周りにいる仲間たちとグラスを合わせて乾杯!

乾杯ドリンクと共に、みんなの笑顔が弾けます☆

さあ、始まりました!サマーパーティー2025☆
もちろん今年も内容盛りだくさん!
明日の「その2」では、おいしいお料理の数々を紹介しまーす!

W 

2025.09.30

捻立8コン:たしかに一人でデートは難しい

まだまだ酷暑の9月上旬、この日、捻立係のメンバーたちが8コン(16人いるけど)を行いましたー!
まずは景気よく、かんぱーい!

今回の捻立8コンのお店は、いつも8コンでお世話になっている「鳥ぼん」さん。
鳥料理が激ウマ!
今回も、よろしくお願いいたします!

直近で捻立係はメンバーの再編成がありました。
この8月より、旋削係仕上班と製品管理外製班(洗浄担当)のメンバーたちが、捻立係に編入されました。
今回は編入メンバーの中から、やすくんとゆめくんが8コンに参加してくれています!
編入こそ8月からでしたが、すでに早くから土成第2工場で共にがんばっている仲間同士!
今回は改めて「捻立係メンバー」として、アツく語り合おうぜ!

新たに6人のメンバーたちが増え、よりいっそうにぎやかになった捻立係。

改めてコージーリーダーより、3つの係が一つになった意義、そして3つの力を一つに結集させることで、もっともっとお客様に喜んでいただけるものづくりをしていくことの大切さを、アツく語っていただきました!

みんなの気合いも入ります!

ちょっと「遠慮しぃ」のところがある、やすくん。
そんなやすくんに、チームメイトのあこうさんが優しい言葉をかけてくれます!
先輩のこういう言葉って、ありがたいですよね!

気合いが入ったところで、ここからは若手たちからの質問タイム!

せまとくんからは、青春真っ盛りの質問が!
イイネ!

でも、的外れの回答にカッグリ・・・。

ゆめくんからは、盛り上がる質問が!
ナイス質問チョイスです!

よしかねさんは、今、ライブにハマっているそうです。
直近では、モンバス(MONSTER baSH:香川で行われる野外ロックフェス)に行って楽しんできたそうです。

ランモンばんどうさんは、ずばり「みんなと一緒に走ること」!

鳥ぼんさんのおいしいデザートを堪能し、にぎやかな捻立8コンも閉宴に。

最後は景気よく、一丁締めでフィナーレ!

帰り際、コージーリーダーがやすくんを引き寄せツーショット!
コージーリーダーの、やすくんに対する思いの強さが伝わる写真です!

ってことで、捻立係8コンでしたー!
新生捻立係、がんばっていこうぜ!

W 

2025.09.29

還暦トリオ まだまだ頑張る!決起集会!

今月のはじめ、還暦トリオが無事に60歳を迎えられたことを記念し、
「若もんには負けないぞ!」と決起集会を開きました。

メンバーは、サイトウさん、ヨシミさん、ハラダさん!
サイトウさん御用達のお店でワイワイ美味しいお酒ともつ鍋を食べながら、

還暦のお祝いです🎉

ここで還暦トリオのバースデーの

様子をチラリ。

最初に還暦を迎えたのは、
ヨシミさん!4月に誕生日を迎えました。

続いては、サイトウさん!
6月に誕生日を迎えました。

最後は、ハラダさん!
9月に誕生日を迎えました。

皆さん赤いちゃんちゃんこが、

よくお似合いです✨

今日はおめでたい日!
大盛りのもつ鍋をいただきます!
お刺身もいただきまーす!
お酒のスピードも早くなります(笑)

9月に誕生日を迎えたハラダさんに、お二人からプレゼント!
特別な日ですからね、中身は何でしょうか?

サイトウさんは、還暦にちなんで
オリジナルの「赤いTシャツ」をプレゼント!
胸元に何か書かれていますね!

ハラダさんとサイトウさんは、
西精工の公式バンドフランジセブンのメンバーで、サイトウさんはハラダさんからドラムや

ベースなどを教わっています!

お師匠さんなんです!

サイトウさん、ヨシミさん、ハラダさん、還暦おめでとうございます!
これからも健康に気を付けて、元気でいてください!
還暦トリオ決起集会でした!

K 

2025.09.26

経営企画室8コン:おしょうさん一周年!

先日、経営企画室が社長に来ていただいて8コンを行いました!

場所は沖縄料理が激ウマの「晴レ家」さん。
「晴レ家」さんは、長年8コンで使わせていただいています。

いつもありがとうございます。

経営企画室のおしょうさんは、昨年10月に入社されました。
ってことで9月末で、丸一年が経つことになります。

そこで、おしょうさんにはナイショで「感謝の思い」をありがとうカードにしたため、プレゼントしました。

せっかくなんで、チームメイトみんなが、自分で書いた「ありがとうカード」を読むことに。
Wからは、
 「ムードメーカーとして、チームを盛り上げてくれてありがとう」
という気持ちをお贈りしました。

ひげアニキからは、
 「さらに元気なあいさつに磨きをかけていってください」
と、おしょうさんの明るさを賞賛!

きらりんからは、共に採用をがんばるチームメイトとして、
 「心の支えになっています」
と、ステキな「ありがとう」を贈りました。

そしてラスト、さいとうさんからは、
 「出会った時にピンときた!」
と、おしょうさんに出会った時のことからを、

ありがとうカードにびっしり書き綴ってくださいました!

さらには、文章を書くことが多いおしょうさんに、「文章を書くコツ」が書かれた本を贈呈。
おしょうさん、「読点」が苦手なので、これでガッツリ勉強します!

みんながのぞき込んでいるのは、社長のスマホ。
時々お料理される社長が実際に作られたお料理を見せていただきました!
いやマジで、社長のお料理、めっちゃおいしそうですよ!

せっかく社長に来ていただいたので、このチャンスに「採用が目指すビジョン」のエッセンス

(大事な要素)を見ていただきました!
社長、ありがとうございます!

このエッセンスを抽出するため、社内のベテラン大先輩方に当時の採用のことについて、たくさんヒアリングさせていただきました。
社長がアドバイスしてくださったように、これらエッセンスを採用ビジョンにしっかり落とし込んでいきます!

おしょうさん、せっかくなので疑問に思ってたことを社長にお聞きすることに。
西精工では、入社6カ月で「正社員考査面接」というのがあるのですが、それが行われ始めた経緯を社長に尋ねました。
社長からは、「そうしたほうが、新しく入った方がどれだけ理念浸透したかを推し量ることができる」とのことでした。
たしかに!勉強になります!

沖縄料理を堪能しまくりました!
シメでいただいたのは「ソーキそば」。
ここで、おしょうさんがやらかします。
調味料として置いてある「島とうがらし(泡盛の中にとうがらしを漬けています)」をソーキそばに入れ過ぎてしまいました。

どれだけ辛くなったのか、周りのみんなが味見。
あれあれ?
みんな、「辛くない」との反応。
困惑する、おしょうさん(笑)

社長にも味見していただくと・・・「辛くない」。
社長曰く、「島とうがらしがマイルドになっている」とのことです。

まったくもって「アウェイ」状態の、おしょうさん。
Wがトドメを刺しにいきます。

・・・

辛っ!

誰よりも「辛さ」に弱いWでした(笑

ってことで、たくさんの「ありがとう」に包まれた、経営企画室の8コンでした!

いやマジで、あのソーキそばは辛かった!

W 

2025.09.25

月例、土成中央公園清掃活動! サイコとタヌキ

酷暑だった今年の夏ですが、少しずつ、少しずつ、秋の気配を感じるようになってきました。
この日、工作係メンバーたちが、月例の土成中央公園清掃活動を行いましたー!

垣根の多いこの公園。
今回も最大の敵はグリーン・モンスター(垣根に伸びた大量の枝葉)です!

剪定ばさみでチョキチョキがんばります!

前回の「土成中央公園清掃活動ブログ」で、意外なサイコっぷりを見せた、この人(↓)。
この日も清掃活動を楽しんでいます。

いきなり剣道の素振りをしだす、サイコれーと。
でも、彼の本職は「柔道」!しかもガチです!

いつもは「写真を撮る側」の、おうがくん。
サイコれーとに触発されたようです。

ちなみに、おうがくんは剣道経験者。
さすが、サイコとは「握り方」が違いますね!

はいはい、遊んでないで、

公園をキレイにしますよ!

ちょっとフォローしておくと、彼ら、わざわざ「撮れ高」のために、チョケてくれてます!

ありがたいです!

\

そして、この人も「撮れ高」を気にしてくれています。
ありがとうございます。
徳島では「金長狸」が有名ですが、「すずえ狸」を確立させようとしているのかもしれません。

もちろん、遊んでばかりじゃないですよ!
みんな、一所懸命にグリーン・モンスターと格闘しています!

今回もたくさん剪定することができました!
暑い中、みんな、ありがとうございました!

【おまけ】

いつも「撮れ高」を気にしてくれている、サイコとタヌキのコント。

「撮れ高」ありがとうございます!

W 

月別アーカイブ